新潟で「こんまり®️片付け」モニター募集!
f:id:isareteru8:20201019180634j:image
お久しぶりでございます!
先月、あの呪い(このままだと貧乏孤独死よ!)と無気力を打破するため、こんまり流®️片付けコンサルタント養成講座を修了しました!
この講座、受講するだけで認定が取れると思っていた私は甘かった…
受講前に家中の片付けを終わらせるという事前課題がかなりヘビーで、その時点で気付け!という話なんだけど。
無気力な自分にムチ打って、マックのポテト🍟と拉麺というアメを与え、45Lゴミ袋15個分を捨て、家具2つ処分し、体調を崩し、帯状疱疹まで出しました。
家中と予期せず身体のデトックスも行い、何とか〆切ギリギリに課題を提出。
無事受講できました。
講師はこんまりさんのお二人しかいないお弟子さんのお一人、武田 望先生。
第一印象は笑顔が素敵な華奢な淑女と言ったイメージでしたが、お話始めるとエグゼクティブコンサルタントなのに、腰が低く、とてもオープンマインドで気さくな方でした。
やはり、コンサルタントとしての在り方、人間性が素晴らしいな〜と思いました。
全然、私の方が年上なんだけど、尊敬できる素敵な女性でした。
手術後苦節、1年。
ジョー・ディスペンザ博士の「新しい自分になる瞑想」を続け早、半年。
やっと芽が出始めたかな?
希望の光が見え始めたかな?
あの止めどなく襲ってくる自己嫌悪と自責の念&無価値感、他諸々のネガティブ思考の嵐。
今も多少あるけど、毎日瞑想してるからチェンジ!チェンジ!
明けぬ夜はあるんじゃ?と暗闇の中、這いつくばってさまよう日々から、やっと解放されつつある今日この頃。
良かった!やっとダメ出ししてくる分身さんが消えてくれたかなって感じ。
家中の片付け終わって気付いたんだけど、これって今ある当たり前に感謝できるようになるスキルなんじゃないかな〜って思ったんです。
話は飛ぶけど、ほら、新潟って自殺率が高いでしょ。
私も死にたいと思ってた時は視野狭窄になってて、今あることが当たり前だと思って、ないモノねだりばかりしてた。
モノを買っても買っても満たされなくて、不安に駆られていて、どうしたら良いか分からなかった。
今回すんごい大変だったけど、思い切って片付けたら、今自分に本当に必要なモノが分かるようになってきた。遅いけど( ̄▽ ̄;)
そして手放すこと、処分することの大変さをものすごく実感!
そのおかげでモノを買う時も本当に必要か見極める事ができるようになって、物欲が減って、出費も減って、そしたら不思議なことに不安も減ったの!
だからね。
「死にたい!」って思ってる人も、片付けることで、ちょっと立ち止まって気づく事が出来るようになるんじゃないかなと思ったの。
「死ぬしかない」ことはないって。
「生きてて良いんだ」って。
「今ある当たり前が幸せなんだ」って。
だから、鬱・更年期障害・自律神経失調症経験者の私は片付けを通して、寄り添えるんじゃない?って。
ちょっとまた人の役に立てるかもって。
だから、お互い様だから、私を助けると思って、誰かモニターやってくれないかな〜!!
Please Help me!!!です。
新潟の土地柄なのか?
片付け代行と間違われ、1レッスン5時間に驚かれ引かれ、軒並みお断りされてます。
悲しい。
ちょっと発想を変えれば、モニターさんはボランティア!!!
人助けもできて、お部屋も片付いて、年末大掃除が楽になるチャンス!!!です!
とってもお得だと思います!!!!!
なので、
絶賛ご応募お待ちしてま〜す!*\(^o^)/*
よろしくお願いします。
#新潟 #こんまり片付け #こんまり ®️片付けコンサルタント #片付けモニター募集 #無料モニター #武田 望 #ジョー・ディスペンザ博士 #自殺