買いたいものリスト
概要
ただ自分が買おうか悩んでるものを羅列して、まとめていく記事。
「欲しい度」と「買う度」を5段階で評価していこうと思います。
「欲しい度」はそのまま欲しいかどうかの点数。
「買う度」は実際に買うかどうかの点数。基準としては星1が買いたいと思ってるだけで将来的にも実際買わない物、星3が今すぐは買わないけど必要になれば買うかもしれないもの、星5が機会があればすぐにでも買うもの。
HOKA スニーカー BONDI 9 ワイド(¥24,200)
https://www.hoka.com/jp/bondi-9/1162011.html?dwvar_1162011_color=GCTC&dwvar_1162011_width=regular
欲しい度:★★★★
買う度 :★★★★
今人気のフランスのスポーツブランドのランニングとかウォーキング用のスニーカー。
底が厚く、つま先が底と高低差があるため自然と足が前に進む構造になっている。散歩が好きで長い距離を歩きたいために欲しいが、今onというスイスのスポーツブランドのスニーカーを履いているので一旦保留。履き潰すか、もっと汚れてから買おうと思っているが、BONDIの9は新作なのでまだ潤沢に在庫はあるがそのうち枯渇してしまうか不安なので早く買うべきか悩み中である。
THE NORTH FACE ボルダーデイパック NM72356(¥17,600)
欲しい度:★
買う度 :★★★
ノートパソコンやiPadを持ち運ぶ用のリュック。
現在持っているリュックがデカすぎるものか、布が薄いナップザックしか持っていないので丁度いいサイズのリュックが欲しい。特別このリュックが欲しい理由ではないのでコレである必要は無い。もっとサイズ感が良くて安いものがあればそっちを買いたいので欲しい度は低い。正直もっと薄いのが良い。
New Kindle Paperwhite シグニチャーエディション (32GB)(¥32,980)
欲しい度:★★★★
買う度 :★★★★★
Kindle端末。
正直Kindle読むのなんてスマホで良いじゃんって思っているがスマホだと他の誘惑が多く、集中して本を読むためだけの端末としての購入を検討している。なんかよくわからないけど目にも良いらしい、スマホは目が疲れる。
活字の本を読む予定だが、マンガも読みたいので容量の多いシグニチャーエディションが良い。
しかしすぐ買うに至らない要因としては値段である。ただ電子書籍を読むためだけのものに3万円は高い。しかし1回買ったらずっと使えるもの、Amazonのセールで4千円ほど安くなるらしいのでのそのタイミングで買おうと思う。購入してから本はやっぱり紙が良いとかなったら嫌ですね。
ミニタブレット
欲しい度:★★★
買う度 :★
電子書籍、動画視聴用の端末。
8インチ程度のタブレットが欲しいがiPad miniだと8万円する上にかなりオーバースペックである。Android端末で探してみるが丁度いい値段とスペックのものが無い。
正直電子書籍はKindle端末が最適だし、動画も以前使っていたXperiaのスマホでこと足りていなくはない。
なんとなく欲しいだけな上に代わりはいくらでもあるので買う度は星1。
絶対買わない。
キングジム ポメラ DM250(¥42,000)
欲しい度:★★
買う度 :★
文章作成専門端末。
絶対に必要ない。しかしカッコいいから欲しい。
文章書く頻度も少ないので本当に必要ない。
カフェでじいちゃんがこれを使っててなんかカッコよかったので欲しくなっただけ。
今回の記事で一番要らないし一番買わない。4万円もするし。
fitbit スマートウォッチ
欲しい度:★★★
買う度 :★★
健康管理用。
スマホを持ち歩かなくても歩数をカウントしたり、睡眠時の状態を確認するために購入を検討中。
しかし今使っている時計が気に入ったいるため、付け替えるかと言われた微妙。
健康管理に特化したスマートリングも購入検討しているが、何を買えばいいか分からない上に評判もよろしく無い。更に値段も高い。
健康診断もまだ問題無いので急いで買う必要はない。
こう言語化してみると絶対買うべきものは1つもない。
取り敢えずKindle端末だけは買おうと思う。