最大の謎 『もったり』
お菓子づくりで、困惑したままの案件がふたつある。
今日は、ひとつ目から話そう。
何に困惑しているかって?
そんなの決まってらァ‼️
『もったりさせます』
ですよ‼️ もったり‼️
レシピ本を読んでも、これについての解説がない。
『もったり』ってなァ、こうでっせ🌟
という説明がない。
なぜ『もったりの必要があるのか?』
『もったりじゃないと、どんな不吉なことが起きるのか?』
という解説がついているレシピも見かけていない。
この広い世の中、どこかには書かれているレシピ本があることでしょう。
がしかし、俺の狭い世界ではまだ見かけていない。
『もったりさせます』
だけじゃあ、素人には、サッパリわからないのだ。
プロフェッショナルが出版したレシピ本には書かれていない。
基礎中の基礎ってこと?
でもレシピ本の冒頭には、めっちゃ基礎的な道具の説明とか載ってるじゃんね?
『もったり』についても、もう少し詳しく解説してくださると、素人の中年男性であっても、ハハァなるほど🌟そんな感じね!オッケー😆🍀 と軽やかに理解できるのではないでしょうか?
そう思いませんか⁉️ 思います‼️
自問自答🔥🚀
『もったり』に関しては、自宅で一人でやってる限り解決しないんだろうな、と思っている。
お菓子作り教室に通って、先生に『もったり』のことを根掘り葉掘り訊かない限り、スッキリしない気がする。
わかりやすくて美味しい先生をご存知でしたら教えてください🌈
あ、米粉の先生でお願いします(^o^)/
そうなんだよ。
俺、小麦粉じゃなく米粉だから、限られてるんだった。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはライトワーカーとしての活動費に使わせていただきます!