最終盤もクソ野郎精神で

クソ野郎戦法を使う以上、心構えをしっかりしていなければならない。


対戦相手の赤ちゃんの頃など、想像してはいけない。

対戦相手が生まれた時に、両親がどれだけ喜んだのだろう、などと想像してはクソ野郎戦法をやる気力が削がれる。


クソ野郎戦法は、単なる将棋の戦法ではない。


生き方なのだ。


さて、序盤、相手が94歩と突いたところである。





実は、こういう端歩をついてこられたタイミングでは、クソ野郎戦法は不発に終わることが多い。


実際にこう進んだ。



今、かけがえのない命、24の歩を取られたところ。つまり、不発に終わったのである。


さて、なぜ端歩をつかれたタイミングで24歩は不発に終わることが多いのか?


相手の心理によるものだ。


端歩は挨拶とよく言われる。

「俺が端の歩をついたんだから、挨拶を返してくるかな?」と思い、相手はパタパタと指しながらも、注意深くなっている。


そこへ、24歩である。


会話にすると、こんな感じだろう。

「こんにちは」

「クソ野郎め!」

「は?お前の子供(24の歩のこと)を殺すから!」


というわけで、クソ野郎戦法は不発。しかし、ここから勝負に持ち込むのがクソ野郎たるゆえんである。


ところが、いきなり、一番の難敵を迎えてしまう。


向かい飛車である。



飛車を回られて、大苦戦は必死である。


読者のみなさんも、クソ野郎戦法は向かい飛車相手に使ってはいけない。このケースは、後から飛車の転換をされてしまったのだが……


下図は最終盤である。


序盤に苦戦はしたけれども、そこは手練手管、なんとか粘って、それでも断然不利な状態。



ここでの僕の指し手は62角



相手の持ち時間の少なさを考慮し、いきなり無駄な王手をした。


以下、卑怯の限りを尽くして、なんとか勝利を収めることができた。



勝負が終わったので、相手が赤ちゃんだった頃を想像するのも良い。


あら、可愛いでちゅね〜。将来将棋をするんでちゅか〜。そうでちゅか〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?