見出し画像

『或る「小倉日記」伝 傑作短編集(一)』

【 ネタバラシはありません 】

『或る「小倉日記」伝 傑作短編集(一)』

著者:松本清張
出版社:新潮社(新潮文庫)
発行年:1965年6月30日


(内容紹介)
「松本清張傑作短編集」は現代小説、歴史小説、推理小説各2巻の全6巻よりなる。本書は現代小説の第1集。身体が不自由で孤独な一青年が小倉在住時代の鴎外を追究する芥川賞受賞作『或る「小倉日記」伝』。旧石器時代の人骨を発見し、その研究に生涯をかけた中学教師が業績を横取りされる『石の骨』。功なり名とげた大学教授が悪女にひっかかって学会から顚落する『笛壺』。他に9編を収める。


「顚落」は、「てんらく」と読むのですね……

 さて、本書は12編が収録されています。
・或る「小倉日記」伝
・菊枕
・火の記憶
・断碑
・笛壺
・赤いくじ
・父系の指
・石の骨
・青のある断層
・喪失
・弱み
・箱根心中

 確か、学生時代、読書会の課題の短編が『或る「小倉日記」伝』だったので、本書を買った記憶があります。改めて読んでみますと、ミステリ的趣向もあり、読んでいてワクワクしました。他にも考古学を少しかじっていた身としては「石の骨」「断碑」「笛壺」には何かと思うことがありましたし、「青の断層」の画商の企みに巻き込まれる素人画家という波乱がありそうで……という展開に逆に惹き込まれました。「弱み」は、人はこうして転落していくという意味で良い教材になると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?