探究学習で有名な青翔開智への訪問 から ”個性”について考える
本日探究学習で有名な鳥取の私立高校青翔開智さんに始めて訪問してきました。
教育について調べるとよく話題に上がり、何がそんなポイントになるのかを見に行ってました。
ただすぐ理解できました。即”自分の子供をいかせたい”って思ったほど。
大学に入って、いい会社に就職するとした価値観と大きく違うものを感じました。
”生きる力”をしっかりとつけられる場所だと感じました。
鳥取英語村でも大事にしたいのは、”生きる力”です。
受験のための点数を取ることじゃなくて。TOEICや英検じゃなくて。
受けちゃいけないってことじゃなく、目的と手段の問題です。
手段と目的がきちんと整理されてて、
デザイン思考やグローバル教育もこれまで見てきたものとは大きく異なってました。
高三で描いた論文も読ませてもらいましたが、こうゆうことを高校の時にしたかったなってことばかり。
受験のためにって時間が多かったし、受験で使わない教科=いらない教科だったし、
受験に出ないこと=覚えなくていいことだったと思ってます。
この先が気になる学校です。
鳥取英語村も提携できることになりました。
英語の可能性を見る場であり、英語へのメンタルブロックなどの抵抗感を無くす場って考え方が特に共感もらいまた。
中一から中三のどこかの代の研修にしたいってことで、具体的な話もできました。
大きな一歩でもあると満足して帰りの2時間ドライブを歌いながら楽しく帰りました。
子育て・教育デザイナーの石田勝紀さんの本
『子どもを叱り続ける人が知らない、5つの原則』に
次の様に書いてありました。
↓
20世紀は、高度成長期から大量生産、大量消費という
背景のもと、人と同じであることが重視される時代でした。
学校でも、全員が同じ答えを出すための教育がなされていました。
「個性」というと、変わった人のことを
比喩的に表現する言葉だったかもしれません。
しかし、21世紀に入りもうじき20年が経ちますが
周囲を見渡すと個性的な生き方をしている人が尊敬され
また企業でも「変革」「イノベーション」「ダイバーシティ(多様性)」
「課題発見」などがキーワードとして求められています。
これまで人と同じことを考え、同じことをするのが
美徳であると教育されてきた人にいきなり
これからのキーワードを与えても、それは青天の霹靂でしょう。
なにしろ、そのような教育を受けていないのですから。
非常に目ざましいテクノロジーの進展、
AI(人工知能)の発展によって、
私たちの生活は加速的に変化しています。
今後10、20年で産業構造自体が
変わるのではないかと予想もされていますね。
これは、あながち噂というレベルにとどまらず、
実感として伝わってくるものです。
ということは、人がこれまで行っていた作業や仕事
その中でも、誰でもできるような作業や仕事は
テクノロジーに取って替わられる可能性が高いということです。
そうなると、人間の能力とは「誰にでもできる能力」ではなく
「あなたにしかできない能力」に
フォーカスされていくということでもあります。
もし、誰にでもできる能力しか持ち合わせていないと
「別にあなたでなくてもいいですよ。
ほかに代わりはたくさんいますから」と言われかねません。
この「あなたにしかできない」という言葉は
言い換えれば「個性」さらには「長所」のことです。
つまり、その人の長所にフォーカスして
それを伸ばしていくことが
ますます大事な時代になっているということです。
(『子どもを叱り続ける人が知らない、5つの原則』より)
就職系の仕事をしててよく感じてたのですが、
みんなで一緒というような教育をずっとしてて、
就職の時にいきなり、「あなたの個性は?」って聞かれるのって
いきなりハシゴを外されることに近い感覚だよなって思ってました。
個性を大事にするって長所を伸ばすことだと理解してますが、
個性を伸ばすってことで、わがまま言いまくってもいいのような価値観を感じる人がいます。
「あなたにしかできない能力」にフォーカスっていいなって思ってます。
個性的な人であることが「あなたにしかできない能力」に繋がる一歩だと考えてますし、
「誰にでもできる能力」はダメなのではなく、個性に気づくためにも大事になると考えてます。
守破離って個人的にも大事にしてます。
欠点を補うよりも長所を伸ばす方が楽ですし、楽しいはずです。
だから起業家って欠点だらけって仲間を見てても思ってます。
もちろん私もです。ハロー効果万歳。w
欠点をはずかしく思わなくなってから強くなった気がしますし、
個性って思ってから強みにすら感じてます。
それが上でいう、「あなたにしかできない能力」にフォーカスすることなのかなって読みながら思ってました。
つづく
#鳥取 #地方創生 #セブ #SPEA #英語教育 #教育 #fumitaka #コワーキングスペース #英語村 #語学学校 #DUMAGUETE
#子育て #知育