自己紹介②

1988/05/10
鳥取県米子市出身
福米中学校 → 米子西高校
明治大学農学部生命科学科

趣味:    野球 熱帯魚 スキューバダイビング
好きな作者: ダン・ブラウン
好きな言葉: 鶏口牛後

新卒の際の同期と人材会社と立ち上げることになり、人材紹介の会社を立ち上げました。
ただ人材会社の差別化の課題を感じておりました。
どう特徴つけるか、勝負していくか。
人に紹介してもらうにも何に強い人材会社かってことがポイントになるはずだと。

そんな折、ある相談が。
セブ島にある語学学校の卒業生の卒業後のキャリア支援をしないかというものです。
平均1ヶ月のセブ島留学に行かれる方は、仕事辞めてから留学する方が多く、日本に帰国する際に仕事を探せことになるというものです。
これだ!ってピンときたのを今でも覚えてます。

「まずセブを知るために体験留学しない?いつからいけそう?」
「来月からいきます!」

こうして2017年春、セブ島に初上陸しました。
バッチメイトという同期入学の仲間たち、
南国独特の雰囲気、英語が飛び交う環境、
そしてまだ発展途上の雰囲気がビンビン感じてました。
この体験留学が一つのターニングポイントになりました。

2、3ヶ月に一回セブ島に渡るようになり、
知り合いも増え、セブ島及びフィリピンの理解度も深まりました。
その中で足掛け感があると本当の意味で仲間入りできないと感じることがありました。
何かあったらすぐセブ島に来なくなると思われてると感じました。
だから拠点をおいて、ちゃんと仲間入りしようと考え、準備してましたが、ずっといるわけでもないのに事務所代がもったいないと感じ、効率よくできないかと模索するようになりました。

そんな模索してる間、日本で草野球の助っ人に行った試合でチームの若手と話してました。
「いつか海外でラーメン屋やりたくて修行してます」
この言葉でピンときました。
ラーメン屋か。ありだな。

そして2018年8月ラーメン屋SANOSUKEをオープンすることになります。

その後飲食が楽しくなり、ラーメン屋2号店、バーの経営に参画します。
これでセブ島にて3店舗の飲食店の経営に携わることになりました。

そして2020年3月 コロナの大打撃を受けます。

つづく

#鳥取 #地方創生 #セブ #SPEA #英語教育 #教育 #fumitaka
#コワーキングスペース #英語村 #語学学校 #DUMAGUETE

いいなと思ったら応援しよう!