見出し画像

農業は農業法人でやります

先日ユニ◯ーバさんの新作の研修に使うゲームのモニター参加してきました。
なんとシャンプーのブランドの周知のためのゲームってことでした。
自分の弱みとか弱点など自己開示しながら、ゲームのクリアーを目指すもので難易度も高く2回やって普通に惨敗
ただ研修系のゲームって達成感を味合わせるために簡単なものが多いからこれはこれで楽しかった。
それよりもシャンプーのブランド周知のためにゲームを作るというマーケティングが面白い。
絶対ベンチャーじゃやらない。大手の闘い方を勉強させてもらったいい時間にもなりました。

さてさて、月曜日に県の補助金の申請を終えて若干の燃え尽き症候群的になってましたが、
切り替えて次の準備です!
クラウドファンティングと農業計画です。
クラウドファンディングは別の機会に。。。

実は私は実家農家で、大学はなんと農学部!
オーストラリア留学時には農家をいくつかまわったり、ワイナリーにも興味深々でした。
いつかやりたいことのリストの一つにアクアポニクスを入れるほど、農業✖︎新技術には興味があります。
いつか農業はやるって思いながら、ここにきてやっと農業に携わるきっかけができました。

英語村は、英語✖︎〇〇をいくつも用意していきます。
その一つがまさに農業なんです。
英語村が元は観光農地でもあり、農業の基礎があります。
ただ収穫体験なら全国にいくつもあります。英語村の農業は、外国人の方と英語環境で行います。
大自然✖︎英語はまさに子供達に感じて欲しいものです。
そしてただ農業をするだけではなく、”命”をしっかりと感じて欲しいと思ってます。
植物だって、動物だって、命なんだと。
食べ物を食べるってことを命をいただいてることなんだと。
だからこそ残さず、全部美味しく食べて欲しいという気持ちを体験を通じて感じて欲しいと思っております。
また個人的に追加で感じて欲しいと思ってることは、”循環”です。
食物連鎖も循環ですが、ふんがなぜ肥料になるのか、雨が降るとどうなるのか、
Nという窒素に注目してみてもぐるぐる回ってるのがわかります。
小学生にはなんとなくみてほしいし、高校生以上には生物学・化学を感じて欲しいなって思ってます。

農業をやる上で、調べていくと補助金がたくさん準備されており、いかに守ろうと力を入れているのかが理解できました。
ただ農業法人が必要だったり、農地を取得する際には株主構成において厳しい条件があるんだとわかりました。
簡単に入れはしないなと言ったのが最初の印象です。

FOODBOX https://foodbox-jp.com/
代表 中村さん

まさかの大学の先輩であり、今回賛同いただけガッツリサポートしていただけることになりました。
山口や宮城、福岡で展開されており、事例が参考になるのはもちろん、節々で言ってほしいことを言ってくれます。
「まずは周辺の事例を参考に作り、その後オリジナルを作りましょう」
守破離 を大事にしてる私にとってこれが一番しっくりきます。TTP(徹底的にパクる)から知見をつけて、新しいことをやっていく。
やり方を押し付けてこず、意見を反映してくれるからすごく相談しやすい。本当にありがい存在です。
「どの作物が収穫体験楽しいか」なんて考えたことなかったです。

同級生の会計士にも参画いただき、役員3名で農業法人を作っていきます。

まだまだわからないことだらけでずっと勉強してますが、受験生みたいでこれは楽しいです。
当たり前を壊せる存在になります。

英語村の柱の一つとして大事な農業計画です。
日本全体で見ても中山間地域の農業の成功例が少なく、その一つになるという目標もあります。
英語村自体も地方創生の一つの事例に進化させられるよう目指してますが、農業もそうなります。

ワクワクし続け、突き進んでいきます!

つづく

#鳥取 #地方創生 #セブ #SPEA #英語教育 #教育 #fumitaka
#コワーキングスペース #英語村 #語学学校 #DUMAGUETE

いいなと思ったら応援しよう!