noteを始めた理由(理由、次作について)
白が創作物を投稿する理由
1.投稿するようになった経緯
きっかけは友人との日常的会話。
白が創作物をメモから削除する前に、話の成り行きでやけくそになって創作物を全て友人に公開した時に、簡素なものの創作物に対してちゃんと批評してくれたから。また、投稿サイトへの投稿を読者の時間が無駄になり迷惑になりかねないと尻込みしていた私に
「別にそんな事は、あなたには関係ないじゃん?」
と、軽い返事を返してくれたからです。その一言が(友人は意図せずに)私の背中を押す事になり、今に至っています!
何気ない一言で行動が変わる、というような事を聞いたことがあったが、その言葉を初めて実感しました。
2.創作する理由
次に、投稿の云々以前にそもそも話を創作するのか?
以前にも触れましたが、自・己・満・足です。(なので、たくさんの方に読まれる作品よりは白の表現力の自己錬磨の記録ですね。)
・・・えっ、わざわざ見出し付けておいてこれだけ?と思った方、ご名答です。はい、そうです、日をおきながら投稿内容を書いている白は、この見出しで何を書こうとしたか忘れ、思いつかないのでこれだけです!以上!(笑)
次の作品について
1.次作品の創作進捗状況(1月14日時点)
ん?最近、状況報告ばっかりで飽きたって?
そもそも誰ひとりとして白の次作品を待ってないって?
まあまあ、そんなシビアな現実ではなく、白のつまらない投稿にお付き合いください。
・全体のあらすじ及び構想は完成㈷
・導入部分とラストは、ほぼ完成。あと少し描写を書き足すだけ!
・いくつかのイベントの内、3つに着手(1つは、まだ本当に書き始めただけ(笑)また、目標では追加で2~3つのイベントを追加予定)
たまに状況・目標報告しないと創作中で放り出す自信(多数の実績〈=メモの残骸〉)があるので、そうならないように今後も行います!
これまでで自称過去最高作品の『再会』や『約束』を100点中1点だとすると、今回は1.5点くらいの出来栄えになりそうです!
(自己評価ポイント:これまでと違い、簡素な構想を練り、長編。)
もし、主観的に最低限の仕上がりになれば、「カクヨム」での、初投稿にする予定です。
投稿形式の変更(2/9.16時時点:一時的に未定とさせて頂きます。)
noteへの投稿の際に、白が興味本位で機能を試すために次のような投稿形式にする予定です。
1.noteでの全文公開:twwitterでシェアする事で有料記事が無料で読める機能を試します。(2のように、シェアしなくても無料で読めるようにします!)
2.従来通りの創作物語の公開:今回はこれまでの短編よりは若干長いなので2回分程度に区切り、段階的に公開します!1回分は全文と同時に投稿し、現時点の予定では残りを翌日か翌週に投稿します。
3.pixiv(とカクヨム?)での投稿:変更点なし。全文をnoteと同日公開予定です。
終わりに
白の創作は始めたばかりで実力もないですが、そんな創作物でも読んでくださりありがとうございます。少しでも実力を上げて、少しは楽しんで頂けるような創作ができるように頑張っていきます。
今後とも、よろしくお願いします!
スキ・フォロー・コメント等をぜひ気軽にしてください!
(また、実力がないので誰もしないと思いますが、)こんな内容の創作や投稿をして欲しいなどの要望があれば、コメント等で教えてください。参考にいたします。どんなものでも、挑戦状感覚で送って頂いて構いません!(流石に無理難題はご遠慮ください。あくまでも、創作や投稿は白の趣味の範囲での活動ですので…。)