![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130974607/rectangle_large_type_2_7d9b6b35dc6b7f18f0efcfa3d9fd2174.jpg?width=1200)
【短編絵本】誰でもできるAI絵本✍
こんにちは!
はくです🐇
私は半年前からAiによる画像生成を遊びで使っていました。
今回有料のAIツール『Chat GPT4』を使って短編物語を書いてみました!
Chat GPTは日本語対応で、人と話をする感覚でストーリーや画像を作ってくれるので初心者のような僕でも簡単に使うことができました✨
どんな流れでこの物語を作ったのかを紹介していきます!
【オススメ記事】旅行好き必見‼️
旅行に役立つ便利グッズも紹介しているのでぜひチェックしてみてください☺
1.無料版Chat GPTとの違い
AIで作成した物語がこちら!
Magic stone ーmy placeー
知っている人も多いと思いますが、Chat GPTは無料で使うとこができます。
チャット形式で、情報を出してくれるので調べものをしたり、プログラムを書いてもらうことなんかもできちゃいます☺
こんな便利なChat GPTですが無料版ではできないことがあります。
それが、画像生成です!!!
チャットで「かわいい犬を書いて」とお願いすればすぐに犬の絵を作成してくれます。
細かい設定がないときは補ってくれるし、モデルの表情や態勢など詳細を指定することもできます👍
試しに僕が書いたのがこちら!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130965796/picture_pc_64702a572b62ab4971bd5c0166454f27.png?width=1200)
「白いワンピースを着た金髪の少女。髪は腰くらいまでの長さです。青色の目をしています。」
と打つだけでこんなにクオリティの高い絵ができます✨
後から設定を付け足すこともできます。
僕も後から花が付いたカチューシャを付けてもらいました!笑
2.便利なアプリが集まるGPTs
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130966592/picture_pc_3ed5bc0910e240294c511f4eac1ae257.png?width=1200)
Chat GPTで有料版に登録すると使えるようになる『GPTs』
これはChatGPTで使えるアプリストアのようなものです。
携帯で言うところのApp StoreやGoogle playに当たりますね!
僕は今回物語を作るので、キャラを一貫させて作れるこちらのGPTを使います!
絵が変わるたびに主人公が変わったり、画風がバラバラになる困ってしまうのでね笑
絵のタッチさせて
3.今回の主人公「Eve」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130967726/picture_pc_96fbe2459fd0c31217dffe16ce9fde5f.png?width=1200)
このGPTでは作ったキャラクターに名前を付けて次からその名前で指示する事で簡単に同じキャラを書いてくれます。
毎回
「白いワンピースを着た金髪の少女。髪は腰くらいまでの長さです。青色の目をしています。」この女の子が外で遊んでいる絵を描いてください。
と同じ設定の文を書くのは大変ですから助かります😊
1度キャラを作ってしまえば
Eveが外で遊んでいる絵を描いて。
の一文で作れてしまいます!
4.舞台は色鮮やかな森
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130974841/picture_pc_8dcf8fce1502d9b2373d80d41557c729.png?width=1200)
現実にはない風景をかけるのもAIの強みですね!
カラフルな森にキレイな光が差し込む僕の思っていたよりもすごい絵が書かれました🤣
ちなみに指示は
「カラフルな森を描いて」
優秀過ぎですね、、、
5.物語を作るのは苦手
いくら万能なAIでもまだ、物語作るのは苦手なようです。
以下が丸投げで書いてもらった物語です!
イヴが光る魔法の石に触れると、森の中が幻想的な空間に変わります。彼女は不思議な冒険に出発し、森の中で動物たちや魔法の生き物たちと出会います。彼らと一緒に楽しい時間を過ごし、新しい友情を育みます。しかし、夜が近づくにつれてイヴは元の世界に戻らなければならないことに気づきます。彼女は別れを惜しんで新しい友達たちにさよならを告げ、魔法の石に触れて元の森の中に戻ります。しかし、彼女の心にはこの素敵な冒険の記憶が残り、彼女はいつでも再び戻ってこれることを知ります。
悪くないけど普通な物語、、、
でも自分で物語はかけないので設定だけ使ってオリジナルでストーリーを作りました✨
ざっくりとしたストーリーはこんな感じ
・イヴは街で1人、家族もいません
・家に手紙を起き森へ出かける
・光る石を見つけると不思議な世界へ行く
・ここで動物を達とふれあい人生が色鮮やかで楽しいことを知る
これが今回の物語の概要です。
AIへの指示の出し方でもっといいストーリーが作れるのかな、、、
6.絵を並べるだけでも作品になる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131013478/picture_pc_140e127063d488e10bdc05cfd430f8d4.png?width=1200)
生成した画像はどれもクオリティが高いので並べるだけでも物語が成立しそうですね✨
今回の作品で絵を何十枚も作りましたが、キャラが一貫していて助かりました!
複数の絵を作る場合にはこのGPTはとてもおすすめです👍
7.今回のこだわりポイント!
こだわりポイント①:構図を意識した絵
AI丸投げでも素敵な絵ができます!
が、せっかくなら自分の意識した構図で作れるように指示を出しました。
前からなのか後ろからなのか、近いのか遠いのか、など指定できる所をこだわりました✨
こだわりポイント②:没入感のあるサウンドデザイン
映像を作る上で音楽は欠かせない要素です!
絵本であってもそれは変わらないと思ったので、臨場感を演出して見る人が物語に吸い込まれるようなサウンドデザインをしました✌
こだわりポイント③:写真編集の技術を盛り込む
去年から写真を撮り始め、写真編集のスキルも付いてきました。それを活かして今回の絵本にも技術を詰め込みました📸
8.Magic stone -my place-
音声による読み手の説明など言語はいっさい使わずに物語にしました。
言葉で説明しない分、絵で表現する難易度が格段に上がったように感じました💦
映像や音楽を楽しんでいただけたら嬉しいです✨
ここまで読んでくださりありがとうございます!
「いいね」「共有」お願いします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
↓その他SNSへのリンク集はこちら↓
※AI用のページを追加しました✨
訪れた先で素敵な場所や食べ物を紹介して行きます♪
フォローして次も読んでいただけると嬉しいです(*´꒳`*)
最近はAIにどハマり中。。。
いいなと思ったら応援しよう!
![白うさぎの思ひ出](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107042231/profile_7859273e574dd67f2cf6a9f5de3eb667.png?width=600&crop=1:1,smart)