見出し画像

薬草のおはなし 3

ハーブテント

別名ハーブサウナ

タイの伝統民間療法の中の
最古といわれる治療法の1つである。
元は出産後の女性の為のケアが目的とされ、使用方法やハーブの種類は
その地方ごとに違うとされる。

2020年2月17日

20才代女性

症状 
咳 
ほぼ丸一日5分毎 乾いたような咳

発熱 
夜になると38度台になる

鼻水 
ほぼ10分おきに鼻水が出る

全身の状態 
顔手足のむくみ 
関節痛あり 
体がむず痒い(特に背中腹部) 
体が冷たいと感じる 
胸部に氷があるように冷たく感じる 

肌 
黄色味を帯びて顔色は青黒い

備考 
医療機関にて花粉症と診断。処方箋の点鼻薬使用するが改善せず。
同医療機関にて処方箋の喘息の薬を使用中

睡眠は、熱、咳、鼻水、痒み、痛みでほぼ眠れない状態

上記症状が1週間以上続いている。
雨の中コス⚫レイベント参加後に発症。
会社でのストレスマッハw(^_^;)とのこと。

(ーωー)いやー、困りましたねー。
流石の薬草ババアも。
いや、これ、あんた、流行りの、
アレちゃいまっか?

聞き取りしてて、流石になあ~(^_^;)
でも医療機関に行ってるんよ。
ちゃんとなー。デモゼッタイテストトカハシテナイヨネ。

因みにこの上記症状に似たような某肺炎を昔やった我が家の家族がいましたが、それともちょっとちがうんよね~(ФωФ)。。。

2/17 
体温測定後にテント施術

2/18
自宅にて テントで使ったハーブで入浴
芹のつき汁を1日3回飲用

2/19
家族より通常に戻ったと報告あり
(念のため芹のつき汁を飲用したとのこと。)

2/21
体温測定後調整のためのテント施術及び骨格矯正整体

2/22
自宅にて ハーブ入浴

現在は快調のご様子なので、私も安心しておりますが。(^_^;)

以下にハーブテントに使った野草の明記があります。
参考までに

2/17
メインハーブ
ヨモギ 
セイタカアワダチソウ
オナモミ

タイハーブミックス

オプション
オレンジ
ラベンダー
ローズマリー

2/21
メインハーブ上記同

オプション
オレンジ
スペアミント
ローズマリー

※芹は天然のものでも、売ってるものでも効果は変わりません。

2/17のサウナの方法としては、とにかく深く呼吸をして、蒸気を肺にいれるようにお願いしました。
最初は咳で無理かも~(^_^;)とご本人、言ってましたが5分もしないうちに咳は止まり、深呼吸できるようになりました。鼻水も咳とほぼ同時位に止まり、いい匂い~と言い出しましたので、嗅覚異常もあったようです。。。( 。゚Д゚。)ハヤクイッテ!

20分後に出てきた時は、顔色もピンク色で、手足の浮腫みもなくなっていました。
また、上記不調もほぼ感じなくなったということでしたが、念のためその日にたまたま市で買ってきていた天然芹をお土産に持たせてその日は帰っていただきました。

施術させて頂いた中でも、ハーブサウナって効果がスゲー( 。゚Д゚。)ということを生で実感させていただいた施術でした。
が、無事終わって良かった~(*;゚;艸;゚;)
というのも本音でした。

そこまでこじれる前に来てください!って感じです~( ゚Å゚;)

私の施術は普段、後調整にもう一度来くださいと云うことは全くないんですが、この方だけは念のため、もう一回来ていただきましたよ。

2回目来たときは全快してるということでしたので、めでたしめでたし(  ̄▽ ̄)です。

因みに薬草やハーブの使用数量はここでは明記しておりません。
調合、数量は全て個人に合うよう聞き取りと0リングテスト、ダウンジング、で決定しております。

ヨモギ キク科ヨモギ属 生薬名キョウガイ

韓国黄土ヨモギ蒸しで一躍有名になった、ハーブの女王様
喘息の生薬としても有名です。

クロロフィルを含み殺菌効果が強いため、傷や虫刺されに昔から使われてきた和ハーブ。
シオネールにより良い芳香でリラックス効果があるとされ それにより自律神経とホルモンバランスが整うと云われている。
入浴やサウナ時に期待できる効果として
血行促進 保湿 生理痛の緩和 シワやくすみの緩和 脂肪燃焼などが期待される。

禁忌:キク科アレルギー

その他追記

私の使ってる野草、薬草は、高知で全て入手できますが、タイハーブはチェンマイ村から送っていただいたサムンプライファームのものです。これを買う毎に学校で勉強できる支援ができるものです。(もちろん無農薬です)

楽しんでいただければ幸いです❤️