書籍レビュー『コミュニティづくりの教科書』
『コミュニティ企画から運営まで全般の役に立つ』
最近のマーケティングでは、企業目線での広告的情報発信よりも、消費者の口コミの方が効果的であることは周知の事実である。
SNSによるインフルエンサーマーケティング等、消費者発信の情報を活用したマーケティングに取り組む企業も多い。
そうした中で、まさに消費者・ユーザー間での交流を図る活動がコミュニティである。
本書では企業が自社プロダクト・サービスのファンつくりを目的に行う、ビジネスコミュニティについてその企画から運営方法までを詳細に説明されている。
コミュニティと通常のイベントの最大の違いは、参加者の参加意欲であろう。
企業発信のイベントでは、ユーザーは一参加者として参加し、情報を受け取ることが中心であるが、コミュニティではユーザーが自ら目的意識をもって能動的に活動に関わってくる。
そういった意味では、必ずしも企業にとって都合の良い情報だけが交換されるわけではない。
プロダクト・サービスの改善点が話し合われることもあるだろうし、企業の担当者には耳の痛い話も多いかもしれない。
しかし、そうした声に耳を背けていてはもはやビジネスは成長できない時代になっている。
ユーザー同士の会話の中でユーザーが発する声から、そこに潜むニーズや課題を発見して自社のプロダクト・サービスを改善しつつ、売り手/買い手の立場を超えたコミュニケーションからユーザーとの親密な関係を作る。
コミュニティ活動は企業だけでコントロールできないからこそ難しいが、ユーザーに向き合う覚悟がある企業にとっては非常に意味のある活動だと感じる。