
Photo by
noriaki_wada
はい、「カプラ」。
カプラという児童用おもちゃを知っていますか。
なかなか高いんだけど、これが面白い。
アマゾンより。
初めて見たのは科学館だったかと思うんだけど、大人がしても楽しい。
子どもも隣で夢中になって遊んでいた。
高く積み上げるもよし。
横に繋げて絵を作ってもよし。
友だちのタワーと繋げていってもよし。
城や電車など造形してもよし。
これが絶妙に倒れにくい良い木材とバランス。
倒れた後の音もころころと気持ちいい。
今日は、この作品事例を調べていたんだけど、積み方を数パターン提示することが大事なんだと分かった。
まるく並べて
立てて、並べて立てて…
斜めにしていって…
こことここをつないで…
こういうアナログなおもちゃは間違いない。
脳がどんどん育つ。
子どもができたら、買いたい一品です。
いいなと思ったら応援しよう!
