
鬼灯と麻布台ヒルズ

昨日は麻布台ヒルズに入っているスーパー「麻布台ヒルズマーケット」へ。
なんちゅうセレブ!と思うこと勿れ。
マーケット内には「青果」「肉屋」「魚屋」「明治屋」とそれぞれ入っているが
「青果」いわゆる八百屋を我らが京都の「八百一」さんが担っており
その綺麗さ、品揃えの豊富さ、そして何よりそのお安さから
わざわざ車をぶっ飛ばして麻布まで行く価値があるのです。
だって近所の庶民スーパーより安いんだから。

今年は見かけなかった鬼灯(ほおずき)を見かけて
悩むことなく買い物カゴへ。¥600超えてたけど、そこは気にしない。
他の野菜を安く買えてるからプラマイゼロ。むしろ大好物が買えて大幅にプラス。
鬼灯のココナッツのような香り、そしてそこからはイメージつかないような
「甘酸っぱい」という形容がピッタリなお味、
夏〜秋の短い期間しかお目にかかれない希少さ、全てが魅力。
甘酸っぱさの共通項でシャンパンとの相性の良さはそれはもう。。
まだ食べたことない方は、一度お試しあれ。
うちの6歳は昨夜が初ほおずきでしたが、すっかり虜になり
私と奪い合うことに。
「高いから一気に食べたらだめ!」
って、やっぱり値段気にしてるやん。