見出し画像

八起堂治療院はこんなところです

・筋膜リリースと関節リリースの専門店です

「もっと身体が動けばいいのになー」
と考えている人。
「だんだん身体が固くなってきたなー」
と考えている人。

八起堂は、そんな人のための治療院です。
使っているのは、筋膜リリースと関節リリースという技術。

身体が固くなってくるとき、動きを邪魔しているのは筋膜の表面や、関節のスキマに沈着したタンパク質。
組織のすべりを邪魔して、少しずつ可動性を下げているのです。

そこでおすすめしたいのが、筋膜リリースと関節リリース。
筋膜リリースは全身の筋肉を包んでいる筋膜を伸ばし柔軟にします。
関節リリースは、関節周辺をほぐして動きやすくします。

・全力を出せる身体づくりのお手伝い!

筋膜リリースや関節リリースをすると

①関節が大きく動くようになる
②筋肉が十分に伸縮できるようになる
③関節が正しく並び、バランスがとれる

といったことが期待できます。
八起堂の特徴は、筋膜に加えて関節もリリースすること。
どの関節にも有効ですが、とくに重要なのが、肩甲骨、骨盤、足首の3つです。

肩甲骨は上半身のターミナル。首・肩のコリや腕に関係します。
骨盤は下半身のターミナル。姿勢と足の動きに影響します。
足首は全身の土台。足首を整えると全身が変わります。

この三点をととのえて、合わせて筋膜もリリースすると、身体の軽さが変わってきます。

・こんな人におすすめ!

スポーツ、ダンスをする人
全身が大きく・軽く動けるようにするお手伝いをします。
全身の関節の動きを広げ、重心の線を整えるので、パフォーマンスを高めるのに役立つのです。

ケガや手術の後のリハビリ
ねんざが治った後や、手術後に残る関節の固さを解消することにも向いています。
傷が治った後に残るちょっとした固さは、いつまでもじゃまになるもの。そうしたときに、関節リリースを使うと、痛みが減り、可動域が広がります。

もちろん肩こり・腰痛にも
肩こりは、筋肉を揉んでも一時的な効果しかありません。
それよりも、肩甲骨や肩関節の動く範囲を広げ、筋肉の負担を減らすことで、肩こりを起こしにくくすることを目指しませんか?
腰痛も、腰の筋肉に負担をかける筋肉や関節を動きやすくすることで改善が目指せます。
とくに骨盤の関節(仙腸関節)や、膝関節の調整は重要です。

・解剖学と古武術の視点から、身体を考える

鍼灸マッサージのために勉強した解剖学。
甲野善紀先生に学んだ古武術。
この2つの知識を生かして、動きやすい身体を作るためのアドバイスも行っています。

ちょっとしたヒントで、身体の動きは大きく変わります。
「もっと、こんなふうに動けないか?」な疑問があれば、お気軽にどうぞ。
一緒に考えていきましょう!

詳しくは、ホームページで。


いいなと思ったら応援しよう!