見出し画像

9/7 ⚡️レトラ1on1(S)レポ⚡️+雑文

876プロ所属ライバーアイドル・プロジェクトヴイアライヴのサラ・レトラ・オリヴェイラ・雅楽川さんとの1on1レポです。

諸々寄り道したお気持ち付き長文になることが予想されるので、内容だけ読ませてくれよ!という方は「本番書き起こし」まで飛んでください。

はじめに——ヴイアラについての補足説明

最近のレポだといろんな説明は省略していたんですが、ここ数日の情勢を鑑み、何かをきっかけにヴイアラを知り「なんかnoteあるな、読んでみよ」という方がいらっしゃる0.1%の可能性に賭け、遠回りに説明します。

ヴイアラと『プロデューサー』

プロジェクトヴイアライヴは、アイドル育成ゲーム・アイドルマスターの中の1プロジェクトとしてスタートしました。

活動形態はいわゆるVtuberに限りなく近いものですが、アイマスの流れを汲む彼女たちはあくまでライバーアイドル。そしてその視聴者でありプロジェクトに参加する者であるわたしたちは、プロデューサーと呼称されます。

Vtuber近辺の界隈において、プロデューサーという言葉は少しよくないニュアンスも帯びて使われるものです。月之美兎さんもそんなことを言っていましたね。
(時間ができたらこの辺にリンク)

とはいえ別に肩肘張って構える必要はなく、普通に(普通に?)Vtuberやバーチャルの体をもつ配信者に接するようにヴイアラに触れることができます。

じゃあプロデューサーじゃなくて一視聴者じゃん、というと、まあ、そうです。わたしたちは一視聴者であり、一ファンです。それでなんら問題はありません。わたしの見解です。
ただ、そういうわけでもないように——プロデューサーとしても参加できるようにこのプロジェクトは作られている、と思います。

たとえば現在、ヴイアラでは月ごとに各アイドルが目標を立てて活動し、プロデューサーがその達成度を評価する…という宿題定期行事があります。

また、定期的に能力評価として「このアイドルはここが強み」「ここが弱み」「この能力は高い」etc…といったプロデューサーから見たアイドルの良し悪し両面の姿が募集され、その結果はパラメータとして数値化されて公開されます。

灯里愛夏さんの「ともすれば、(中略)アイドル」を聴いてくださった方は、歌詞の中の『知力は1桁』というフレーズを覚えているかもしれません。それはこの能力評価の結果が定番のネタとなったものなのです。

今に残っているのはそうしたネタの部分も多く、半ばふんわりとしたイベントになっていますが、昨年度のヴイアラのアイドルデビューが不透明であった頃は少しばかり胃や心にちくっと来る行事でした。
未来が見えない中で、彼女たちはどこを伸ばせばいいのか、どこを改善すればいいのか、どうすればもっと羽ばたいていけるのか……。
彼女たち自身もそうした評価の文面たちにきちんと目を通し、悩みます。強みだけではない部分にも向き合います。
悩んでいる姿は当時のメン限で見れるはずですが、あんまり見返してはいないのでリンクが出てきません。すみません。

誹謗中傷はやめよう、マイナスの言葉はオープンなSNSでは控えた方がよくない?な風潮も漂う現代インターネットを生きる私にとって、この「弱み」も直接アイドル候補生(当時)にぶつけるというのは心理的には大変でした。
でも、ヴイアラを追う中で「いま自分はプロデューサーしてるんだ」と感じられたのはこのときだったのではないかと思うんです。アイドルマスター・プロジェクトヴイアライヴというコンテンツが提示するプロデュース体験はこういうものだったのではないかと…思うんです。私はね。トーンダウン。

なんでこんな話してたんだっけ。そう、1on1の話がしたかったんだ。

1on1と『プロデューサー』

ヴイアライヴにおける1on1というのも、プロデュース体験のひとつと見ることができます。

アイドルマスターの他ブランドにおいて、アイドル本人と直に接する機会というのはほぼありません。基本的には画面の中のキャラクターなので。「ほぼ」とか「基本的に」とか書いたのは様々なかたちの例外があるためですが、さらに話が長くなるので省略します。

「アイマスのアイドルと話せる」というのは、いわゆる「中の人」が存在せずアイドルが直接歌って踊るヴイアライヴだからこそ実現できるコンテンツです。これはアイドルマスターという括りの中では明確に他と違う点だと思いますが、バーチャルなアイドルという括りで見るとそうでもありません。

僕が最近気になりつつあるVRアイドル・えのぐさんも1on1や握手会をやっています。詳しくないので深掘りはできませんが…。いやこの突発的に開催されるのすごいな!?と最近告知を見るたびに思っています。

では、他のアイドルやライバーとは違う、ヴイアライヴの1on1に参加して感じられるプロデュース体験とはどのようなものなのでしょう。

……。


どのようなものなのでしょう……。

ちょっと考えたんですけど、これだ!というのが明確に出てきません。何のために書いたんだここまでの2000文字

ヴイアラに触れる際のわたしたちが視聴者でもファンでもプロデューサーでもいいように、1on1に参加する際のわたしたちがどんな姿でもよいのではないでしょうか。

先述の能力評価の話のように「ここを伸ばそう」「ここは改善しよう」という話を具体的にすることも可能、なはずです。握手会ではなくアイドルとプロデューサーの1on1ミーティングなので。

そんなことを考えながらPの皆さんの1on1レポを見るといろんな味わいがあります。このnoteをここまで読めた方なら素質があると思うので、ぜひ読んでみてください。

では私の1on1はどんな感じだったのでしょう?ということで、やっとレポらしい章に入っていきます。

準備編

買う

まず、買います。
他の界隈での1on1がどのように行われているのか分かりませんが、ヴイアライヴ1on1は現状チケット発売と同時に争奪戦です。
まず買う。すべてはそこから。

予定を立てる

1on1のチケットを買う時点でその日の予定は空けているのですが、人生というのはなかなか思い通りにいかないもので。

青春18きっぷで遠出をする予定が台風によって吹き飛び、2日分余ってしまいました。夏の使用期限は9/10まで。なんだかんだこの土日までに使いきれず…。

野球を見に行くがてら、出先のカラオケで戦うことに決めました。
これまで参加した1on1は自宅Wi-Fi有線環境だったため結構不安ですが、他のレポを見ていると外環境のPさんも散見されます。きっといけるはず。空も飛べるはずです。スピッツ歌ってくればよかったな。

トークデッキ調整

今回はSチケット・2分な上に話好きのレトラなので、ガチガチに固めなくてもなんとかなります。

今回のデッキはこれです。

私はときどきヴイアラの絵を描いており、また、アイマスエキスポを目標としたレトラ合同への参加を決めたこともあり、現在レトラを描くぞ!のモチベがかなりあります。

その上で今ぶつかっている壁が、ファッション。私服です。
レトラには公開されている私服衣装もありますが、割と秋冬。夏に着れる感じではありません。
じゃあ秋冬で描けよというのはごもっともなのですが、どうせなら夏服を考えたいのです。アイドルの服を自由に想像できるのもこういう創作ならではじゃないですか。

ただまあ、いかんせんファッションセンスがないので、なんとか勉強しなければなりません。
上記の絵はレトラがかつて言っていた複数の要素をクリアするためにs-cawaiiとか見てひねり出したものですが、やっぱり難しい。バネの靴ってなに?

そこでレトラに相談したいのは、ずばり「何を参考にファッションを決めているか?」です。
どこかのメン限で言及されているかもしれませんが、それを探す体力がないので何かしら最新情報があるかもしれないので今日聞きます。

環境は整えた、デッキは揃った。プロデューサーがどうとか知ったことかあ!いざ尋常に勝負!

本番書き起こし

終了直後に記憶の限りで書き起こしたものです。録音・録画は禁止されているため、正確性に欠ける可能性がありますが、ご了承ください。

⚡️:レトラ
👨:わたし


(トークルーム入室、スタッフさんによる説明が終わる)

👨ん〜ぬぁ〜〜〜(発声練習しつつ待つ)

⚡️おはバモス〜
👨おはバモス〜
⚡️なんかボイトレしてなかった??笑笑
👨カラオケなので、あと自分が大学で舞台やってたのでその頃の発声練習みたいな、ん〜ぬぁ〜〜〜
⚡️wwwキャラ濃!なんか背景もカラオケっていうか中華って感じだし
👨ビッ○エコーなのでちょっと高いからかも
⚡️あ〜ビッグ○コーちょっと高いよね、私もあんまりいかない笑

(ここまで1分弱)

👨あの、2分しか無いので、話したいこと話していいですか
⚡️お〜いいよいいよ
👨ちょっと気持ち悪いんですけど、僕レトラさんの絵をよく描いてて
⚡️気持ち悪くはないよ
👨でも女性の服がわからなくて、レトラさん何か参考にしてるものとかありますか?
⚡️え〜なんだろなあ?
👨雑誌とかモデルさんとか…
⚡️服はね、ゾ○タウンの(モデル写真)を使うとか
👨あ〜なるほど
⚡️あとなんか、女性の体を3Dでポーズ取らせられるアプリがあるらしくて
👨あ〜
⚡️そういうのを参考に(参考にしてる、だったかできるかもね、だったか曖昧)
👨なるほど、ありがとうございます
⚡️でも宇宙とかに聞いた方がいいよ笑わたし絵そんな得意じゃないから!
👨それはそう笑

(ここでだいたい2分)

👨(スマホ直取り)
👨すみませんスクショわかんなくて…
⚡️はーい✌️あ、黄色じゃーんいいね〜
👨ありがとうございます(?)

⚡️それじゃあ、今度のライブ(ライブ?)何着て来てくれますか?
👨え…黄色いもの!着ていきます
⚡️笑それじゃあね〜チャオチャオ〜


おわりに(反省)

たのしかった。(知力のない感想)

当初想定していた「○○を見てる」「◇◇さんがかわいい」みたいな具体的なワードは得られなかったものの、ZOZ○タウンのモデルを参考にするという直接的なソリューションが得られました。謎の相談に寄り添ってくれてありがとう、レトラ……。

また、ヴイアラの1on1においてはトークデッキをあらかじめポスートしておきアイドルに拾ってもらう、というテクニックが存在する(と思う)のですが、今回のレトラは特にさっきの絵を見ていないようでした。
Sで次から次へとPちゃまがやってくる中でそんな時間を用意するのも大変だと思うし、レトラが朝弱いのもわかっているので、全然、気にしてなんかないんだからねっ!
相談内容よりこの段落の方が気持ち悪いかもしれない。オタクの変なへりくだりを否定してくれてありがとう、レトラ……。

カラオケ環境がうまいこと働いたのも嬉しい誤算であり、総じて最高の1on1でした。

心残りがあるとするなら、終了後のカラオケが白熱して野球場の到着が遅れたこと。
あと、

前半のプロデューサー云々のくだり何???

黄色いスマホと中華街みたいな?カラオケ


チャオチャオ〜〜⚡️

いいなと思ったら応援しよう!