見出し画像

05.可愛い、カッコいいって何?

「あの人は可愛いね」
「〇〇さんカッコいい」

とよく聞きますが、可愛いカッコいいとはなんなのか、何を基準にしているのかよく分かりません。

大体の場合は顔にフォーカスして言っていることが多いと思います。
ですがこういうこともために聞きますよね。

「顔は良いけど性格はブス」

こう言われた人は結局、可愛いorカッコいい、どちらなのでしょうか?

「顔は良い、性格は悪い」これで良いじゃないかと思う人もいるかと思いますが、私としては評価の結論を知りたいんですよね。結局あなたはその人のことを好きなの?嫌いなの?と。

芸能人で滅茶苦茶に顔が良い人がいたとして、あなたはその人のことを好きだとします。しかし、その人が実は極悪非道の大罪人だとすれば、それでもあなたは好きでいられるのでしょうか。

私個人の意見としては、人は中身も含めて可愛いか、カッコいいかが決まると思っているので、その人の中身、性格を知らないことには、安易に評価なんてしてはいけないと思っているんですよね。

芸能人を見ても「へぇ、こういう人がいるんだ」、くらいにしか思えないんですよね。「この俳優さんが好き!」とかもあんまり無いです。

なので初めて会う人には大抵、好きも嫌いもなく「無関心」に近い感情を持って接しているかと思います。
もちろん社交的な場面もありますので、相手に不快感のないコミュニケーションは心がけています。

「でも人は第一印象で相手を判断してるから」


確かにそれもあるかもしれません。
しかし相手と付き合っていく上ではそれが罷り通らない場合がほとんどだと思います。
あなたはしっかりしてそうなセールスマンであれば、欲しいと思ったものを全て安心して購入しますか?
可愛い女の人と出会ってすぐ結婚したとして、その女の人が自分のする事なす事に文句ばっかりつけてきたり、暴力、浮気、ギャンブル漬けで心身がボロボロになっても付き合っていく自信がありますか?

人とは、付き合っていくうちに次第に興味を持って接していくことで、その人のことを「好き」、「嫌い」と評価していくのだと思います。

不良がちゃんと勉強してたら「あぁこの人いい人かも」と思うことあるじゃないですか。

...そういうことなんですよ。
勉強することは普通のことなのに、なんかギャップで騙される。性格の評価って単純かつ重要なんですよね。

どれだけルックスが世間一般的に悪いと評価されようとも、善良な心を持っていればそれだけでチャラになる訳です。それが逆であれば、結果的に最悪なんです。

顔や見た目だけ見てあれこれ言ってくるような人は、例え総理大臣や大統領だとしても大した人では無いと思い、気にしないことにしています。
自分が良い行いをしていれば、十分良い評価をしてくれる人が必ずどこかにいるはずです。

悪いことを言われたからと言って性格まで沈んでしまったら全てが悪くなってしまうので、そこだけは自信を持って行動しています。



では逆に「あの人は性格が悪いよ」と聞いてその人のことを嫌いになるかというとそうでもありません。

そういう場合は実際に自分で見て、話しをしてみないと分からないことなので、そうした面でも相手とのコミュニケーションは大切だと思っています。

臆せずに相手とのコミュニケーションをとって、正確に相手のことを判断してあげてください。
そうすることで自分の周りの人は、良い人でいっぱいになるかもしれないですね。


じゃ、良い行いを。

いいなと思ったら応援しよう!