見出し画像

【ソレコン2025応募作品】らくらく瞑想くん+AI


作品名

らくらく瞑想くん+AI(らくらくめいそうくんぷらすえーあい)

作品の内容

未来への不安、仕事のストレス、心が休まることがない現代。
今ここに集中する、マインドフルネスの大切さが注目されています。

一方その今ここに集中する瞑想は初心者には難しい。

らくらく瞑想くん+AIは誰でも簡単に瞑想をスタートできる、瞑想サポートデバイスです!

仕組み

瞑想をおこなっていても集中できていないときにソレノイドを使って「おりん」を鳴らし、瞑想にいざないます。

下記の通り、2つのmicro:bitを使い、ソレノイドをコントロールします。

★装着用AI担当micro:bit:micro:bitでも利用可能となったAIをブロック化し、頭がふらついていないかを検知します。ふらつきを検知した場合はソレノイド用micro:bitにBluetooth経由で信号を飛ばします。

★おりん担当micro:bit:装着用AI担当micro:bitがふらつきを検知した信号を受信した際にソレノイドを動かし、おりんを鳴らします。

動作デモ

https://youtube.com/shorts/c7AXXBOEZ54

PRポイント/AIの活用について

ふらつき検知にmicro:bitの CreateAIを利用することにより、より簡単にふらつきを検知できるようになりました。
(ふらつきを加速度を定義し、前後左右斜めに対応するようにコードを書く必要なし)

使用機材

  • micro:bit v2 x 2台

  • タカハ ソレノイド制御基板 マルチコントローラーA

  • タカハ  5Vソレノイド(USB基板付) SSBH-0830A

コンテストの応募

こちらのタカハ機工 第12回タカハソレノイドコンテスト(2025/2)に応募しました


いいなと思ったら応援しよう!