![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26370790/rectangle_large_type_2_7fe8b552b63df3ec886e89a6e9a65add.jpeg?width=1200)
Twitterで喧嘩してる人は優しい人
Twitterをやっている。
https://twitter.com/myosotis_pro
Twitterをやっている人ならわかるだろうけど、Twitterでは至るところで喧嘩が起きている。誰かの意見が正しいとか間違っているとかで、延々とリプしたり引用ツイートしたりして時間を使っている。
こういう喧嘩をしている人というのは、たぶん優しい人なんだろうなといつも思う。
そういう風にリプや引用ツイートをすることで、喧嘩相手や、その喧嘩を見ているが理解してくれると思っているのだから。そして、その他人の理解のために時間を使っているのだから。
もちろん、延々とリプしたり引用ツイートしたりする動機には、批判とかされて自分のプライドが傷ついたことへの怒りもあると思う。それでも言葉と時間を他人に使っているのは、どこかで他人が理解してくれるはずだと信じてるからだ。他人の理解力を信じている、とも言える。
そういった意味で、Twitterで喧嘩をしている人は他人の理解力を信じているという点で実は優しい人だと思っている。
他人のことを本当に心から馬鹿にしている人は、Twitter上ではたぶん喧嘩しない。馬鹿に言ったところで理解できないし、そんなところに時間を使うのは無駄と考えるから。こういうタイプの人間は他人の理解力を一切信頼していない。たとえば人間は犬や猫と本気で喧嘩したりはしない。犬や猫に言葉を尽くしたところで理解できないし、そんなことに時間を使うのは無駄だからだ(まあある程度犬や猫もわかるけど)。
そんな視点でTwitter上の喧嘩を眺めると、また違った見方もできるかもしれない。
俺が作った曲→→→ https://linkco.re/BTfbSATZ
話題のプレイリスト Spotify
話題のプレイリスト Apple Music https://music.apple.com/jp/playlist/%EF%BC%95%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%81%E6%8E%A8%E3%81%97-2020-by-hakase/pl.u-WabZ6W3cvkm1Rd