どうも。 実はmyosotisはYouTubeチャンネルもあります! よかったら観てみてください🙂 俺が作った曲→→ https://linkco.re/BTfbSATZ いま注目のアーティストで作ったプレイリストも公開しています! 是非フォローしてください!! プレイリストはこちらから↓↓↓↓↓ Spotify https://open.spotify.com/playlist/3YiVJ6hlk0oFpa0yu6TyB5?si=0HbiHT0sRyeXL3oUUy
Twitterのフォロワーの曲で作ったプレイリストを公開して1週間が経った。 以下のプレイリストだ。 Spotify版のプレイリスト↓↓↓↓↓ https://open.spotify.com/playlist/3YiVJ6hlk0oFpa0yu6TyB5?si=ekG6fHQPTh6fYGf0twRcJA Apple Music版のプレイリスト↓↓↓↓↓ https://music.apple.com/jp/playlist/%EF%BC%95%E6%9C%88%
コロナで自粛になってから、自分の体調不良もあって仕事のペースが一気に落ちた。 2月、3月は1日20時間働いた日も何度かあったけれど、今はその半分以下の日もある。ある程度売り上げも上がって気が緩んでるところもあるのかもしれないけど、このままだと痛い目に遭いそうだから、そろそろモチベーションを上げていきたい。 仕事の目標は人それぞれだけれど、自分のような個人事業主の場合、目標は常に自分で決めていかないといけない。 質を上げていくというのは当然として、自分の目標をもう一度明確
Twitterをやっている。 https://twitter.com/myosotis_pro Twitterをやっている人ならわかるだろうけど、Twitterでは至るところで喧嘩が起きている。誰かの意見が正しいとか間違っているとかで、延々とリプしたり引用ツイートしたりして時間を使っている。 こういう喧嘩をしている人というのは、たぶん優しい人なんだろうなといつも思う。 そういう風にリプや引用ツイートをすることで、喧嘩相手や、その喧嘩を見ているが理解してくれると思って
Twitterをやっている。 https://twitter.com/myosotis_pro アカウントは本業の仕事用、音楽活動用、オタク活動用、サッカー観戦用の4つのアカウントを使い分けている。 特に炎上することもなく楽しく使えてるけれど、他の人のツイートを見ていると「いいね」がなかなかつかないことに悩んでいる人が多い。特に音楽活動用アカウントだと、自分が録音した音源を動画としてアップする人が多いけれど、この音源に「いいね」がつかないことで自信を無くす人が多い。 俺
SpotifyやApple Musicといったサブスクでは、配信しているアーティストの専用ページがある。それぞれSpotify for artists、Apple Music for artists という名前だ。 Spotify for artists https://artists.spotify.com Apple Music for artists https://itunesconnect.apple.com/login?module=ArtistConne
Twitterアカウント https://twitter.com/myosotis_pro で相互フォローしている人のオリジナル曲でプレイリストを作った。 サブスクで配信されている曲限定で、とりあえずはApple MusicとSpotifyでプレイリストを作った。 Apple Music版 https://music.apple.com/jp/playlist/%EF%BC%95%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%81%E6%8E%A8
Twitterアカウントはいくつか持っているけど、頻繁に更新しているのはこのアカウント https://twitter.com/myosotis_pro 音楽活動中心のアカウントだけど別に音楽活動に限定して使ってるわけではない。 フォロワーも音楽活動している人だけではなくて、いろんな人がいる。フォローされたら基本的にフォローバックしている。 実際に音楽活動している人も音楽の話ばかりしてるわけじゃないしプライベートな話題が中心になっている人も多い。それはそれで全然いいし楽
これまで音楽活動の情報発信はTwitterを中心にやってきた。 Twitterは、短時間でいろんな人の情報に触れることができて、いろんな人と絡めるところが魅力的だけど、しっかりと何かを伝えることには向いていないツールだから、単発でインパクトある言葉しか見てもらえない。一発でウケる内容じゃないと伸びないから自分の情報発信も自然とそういうものに最適化されていく。 それはそれで意味あることなんだけど、そんな形でしか情報発信できないことに虚しさを感じるときもあってブログを始めるこ