
【重要】羽尻佑一(はじりゆういち)の副業の選択肢!
こんにちは!
羽尻佑一(はじりゆういち)です。
【重要】羽尻佑一(はじりゆういち)の副業の選択肢!
依然多い「副業で何を始めればいいのか?」という悩み
リクルートが行った
「兼業・副業に関する動向調査(2020)」によると、
正社員で現在、副業をしている、
または副業経験者の割合は15%とのこと。
今はこういう世の中ですから、
「副業でプラス収入を得て、生活の不安をなくしたい」
「残業代が減った分を、副業収入で補いたい」
と考えている人も多いのではないかと思います。
そうはいっても、
すでにフルタイムで働いている人が、
さらに副業を始める場合、
必然的に自分の余暇を副業に充てることになります。
つまり「副業として何を始めるか?」というのは、
生活していく上で、非常に重要な意味を持つわけです。
実際のところ、どの業を始めればいいのかと、
悩んでいる人は少なくありません。
一般に、思いつく副業といえば、以下などになるでしょう。
・個人宅配などのギグワーク
・口コミや副業紹介
・株やFX投資など
・アルバイトの掛け持ち
・転売ヤー、ヤフオクなどへの出品
・本業のスキルを応用した仕事
ご覧の通り、副業とはいえ、
仕事が無限にあるわけではなく、
選択肢は限られていることがわかります。
この中でいうと、
おそらく「本業のスキルを応用した仕事」を
目指している人が、多いのではないかと思います。
ただし、これを始める際は、
本業の情報漏洩などに気をつけなくてはなりません。
要は、「ノウハウも企業秘密の一種と
見なされる場合がある」ということです。
万一、会社と競業でもしようものなら、
本業を失ってしまう可能性もあります。
ご自身の貴重なプライベートの時間を使うからには、
それに見合った副業を始めるべきではないでしょうか。
単純労働などは、あまりオススメできません。
短期間であれば、そうした仕事もいいかもしれませんが、
疲労も蓄積されていきますから、
長期にわたって行うのは、現実的ではないと考えます。
羽尻佑一(はじりゆういち)
