![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113457838/rectangle_large_type_2_1b512226951c666a32c138431f863b33.png?width=1200)
Web副業、初めて受注しての感想。
ライティングのお仕事ではなかったのですが、このお盆休暇中にクラウドソーシングサービスに登録して、仕事をしてみました。
始めてのWebでのお仕事でしたので、簡単なもので、時間をかけなくてもいいもの、低価なものでいいので経験をしてみようと思ってました。
仕事をするにあたっての段取りとかもわからず、どういう仕組みになっているか見当もつかなかったのです。
まずは受注の仕方を覚えるだけでもと、【初心者】【簡単!】と付いている依頼からと、プロフィールを一通り仕上げてから、おそるおそる応募。
2件目にクリックした方から、早々に連絡いただき、日程調整しますとの事でしたので、この休みの期間中にと、その翌日を希望すると、すぐに了承いただいて、お仕事(アンケート)も1時間ほどで納品となり、終了できました。
他に2件お仕事を受注したのですが、どちらとも、1日に1回、10~15分ほどを5日間~6日間はかけてするもの、金額にも見合わず、内容も続けられそうになかったので、本業との兼ね合いも考えてお断りしました。
Webでのお仕事を一歩踏み出してみたものの、様々なものがあり、引き受けるからには、それなりにスキルを磨かなければいけないと感じました。
ただ、文章が打てるだけでは足りなくて、それを基礎としての技術が必要だということ、
PC上のグーグルドキュメントやスプレッドシートも一通り使いこなせたほうが良さそうです。
私はまだ一度も使ったことがないのですが、
特に専門的な知識がない私は、せめて、PCにある機能位は使いこなせるようにならなければと思います。
その事を意識しながら、お仕事を探すと、探す時間も結構かかります。
本業もあるので、時間はあまりかけられませんが、少しずつ、やって行こうと思ってます。
ブログも開設したまま、ほっといてますが、PC操作にもう少し慣れてきたら、きちんとしたブログも作りたい!
そこまで、まだまだ道は長いですが、あせらずやって行こうと思ってます。
今日はここまでにします。
見に来て頂きありがとうございました