![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66027764/rectangle_large_type_2_c1d0342358883a5653beba2820e11250.jpeg?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
ご飯に混ぜてプチプチ食感を楽しもう!もち麦のダイシモチの食べ方
おはようございます。リンです。
今日からお休みの方も多いのではないでしょうか♪みなさんはどこかに行かれますか?
私は先週の休日に近所の友達のお家にお邪魔しました♪
友達がお昼ご飯を作ってくれたのですが、炊いてくれたごはん🍚が美味しくて、健康を意識しているみなさんに紹介したい!と思ったのでシェアしますね。
プチプチ食感が楽しい「ダイシモチ」
友達は白米に「ダイシモチ」を混ぜてるよ!言っていました。
ダイシモチとはもち麦のことで、プチプチした触感を楽しめて、噛む回数も多くなります。
「ダイシモチ」のおすすめの食べ方
①白米に混ぜで食べる
ダイシモチとお米を同じ量を入れて洗って炊飯器に入れるだけ♪
慣れるまではダイシモチの割合を少し減らしてもいいですね☺️
いつもより水を少し多めに入れること、蒸し時間を長く取ることが美味しく食べるコツだそうです。
②味噌汁に入れて食べる
友達からおすすめしてもらった食べ方です。
洗ったダイシモチを味噌汁に入れると食感が良くて、水分を吸収しにくいので、時間が経っても美味しく食べられました!
まとめ
ダイシモチを買ったお店が近くにある!ということで、帰り道に友達と行ってきました☺️
うめきたにあるオーガニックショップの「ありがとう市場」というお店です。ビルの4階に入ってたので隠れ家的なお店でした。
身体や環境に優しいものが沢山置かれていたので、別のブログでシェアしますね。
それではいい週末をお過ごしください☺️
リン♪