HAJIMEF

組込み系のソフトウェア開発・PMを経て、ITベンダでPMOやってます。 初心者向けにゆ…

HAJIMEF

組込み系のソフトウェア開発・PMを経て、ITベンダでPMOやってます。 初心者向けにゆる~く何かを発信していきます。Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

最近の記事

PMOがプロジェクトを見るポイント ~初心者の方へ~

今回は、PMOとしてプロジェクトに対峙する際に、どんなところに注意すればよいかを初心者向けにお話します。 基本は、品質・コスト・スケジュールとスコープの変動に注意 基本的には、よく言われるQCDを注意深く見ていきます。 QCDは、品質(Quality)、費用(Cost)、納期(進捗・スケジュール)(Delibery)の略です。品質・コスト・進捗は相互に深く影響しあうため、それぞれの状況を網羅的に統合的に監視しなくてはいけません。 プロジェクトマネジメント的には、QCDに加

    • PMOあれこれ ~初心者PMOの方へ~

      PMOの機能・役割はアプローチの仕方によってさまざまな分類ができます。よくあるのは、「支援型」「管理型」「指揮型」という分類ですが、今回は、未経験でPMO組織に配属されて間もない方が、最初に経験することが多い業務という観点で「事務局」「データ監視」「マネジメント支援」に分類してみました。 最初に任されるのはプロジェクトの事務支援をする事務局PMO 日々のプロジェクト活動の結果として出るパフォーマンスデータの監視 経験を積んでいくと徐々にプロジェクトマネジメント支援も

      • 続・PDUが足りなくてPMPを更新できない?

        PDUが足りなくてPMPを更新できない?(前の記事) PDU足りてますか? 今回は、PMP更新のためのPDUがあと少し足りないという方に向けて、ちょっとした社内の勉強会やミーティングをPDUのネタにしてみようという話です。 ネタとして必要なのは、 の資料や記録(メモで十分)が残っていることです。 小規模な勉強会でPDU申請してみましょう 会社内で小規模な勉強会をやった時などに、「Education」の「Informal Learning」カテゴリでPDU申請してみまし

        • 「シン・エヴァ」は前代未聞のプロマネ術か?(5)「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」をPMP目線で読んでみた

          その1 その2 その3 その4 この記事ではPMBOK6版のプロセスと比較しています。PMBOK7版で学習されている方はPMIから出版されている「Process Groups: A Practice Guide」を合わせてご覧ください。 本書から読み取れるプロマネ術として前代未聞なのは、 だと思います。 何故そういう環境がそろったのか、同じような環境はもう作れないんじゃないかということも含めてPMBOKでいう教訓登録簿・教訓リポジトリに残しておきたいものです。 ここま

        PMOがプロジェクトを見るポイント ~初心者の方へ~

        • PMOあれこれ ~初心者PMOの方へ~

        • 続・PDUが足りなくてPMPを更新できない?

        • 「シン・エヴァ」は前代未聞のプロマネ術か?(5)「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」をPMP目線で読んでみた

          「シン・エヴァ」は前代未聞のプロマネ術か?(4)「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」をPMP目線で読んでみた

          その1 その2 その3 その5 この記事ではPMBOK6版のプロセスと比較しています。PMBOK7版で学習されている方はPMIから出版されている「Process Groups: A Practice Guide」を合わせてご覧ください。 PMBOKでは「成功を監査する」とか「知識の共有と移転をマネジメントする」などと、わかりにくい書き方をしていますが、私の勤務先ではプロジェクトの振り返り資料には、反省点や失敗ばかりではなく、うまくいったことや工夫したことも書きなさいと言われ

          「シン・エヴァ」は前代未聞のプロマネ術か?(4)「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」をPMP目線で読んでみた

          「シン・エヴァ」は前代未聞のプロマネ術か?(3)「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」をPMP目線で読んでみた

          その1 その2 その4 その5 この記事ではPMBOK6版のプロセスと比較しています。PMBOK7版で学習されている方はPMIから出版されている「Process Groups: A Practice Guide」を合わせてご覧ください。 本書をシン・エヴァ・プロジェクトの振り返り資料とみなした場合、プロジェクト計画と実績の乖離に関する分析結果と考察が書かれていないのは残念です。公開できる情報と公開できない情報があるのかもしれませんね。 PMBOK6版の統合マネジメントでは

          「シン・エヴァ」は前代未聞のプロマネ術か?(3)「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」をPMP目線で読んでみた

          「シン・エヴァ」は前代未聞のプロマネ術か?(2)「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」をPMP目線で読んでみた

          その1 その3 その4 その5 この記事ではPMBOK6版のプロセスと比較しています。PMBOK7版で学習されている方はPMIから出版されている「Process Groups: A Practice Guide」を合わせてご覧ください。 本書「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」によると、シン・エヴァ・プロジェクトは、プロジェクト目的が明確で、かつその目的を多くのステークホルダーとプロジェクトメンバーが共有できていました。成功プロジェクトのお手本のようなプロジェクトとい

          「シン・エヴァ」は前代未聞のプロマネ術か?(2)「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」をPMP目線で読んでみた

          「シン・エヴァ」は前代未聞のプロマネ術か?(1)「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」をPMP目線で読んでみた

          その2 その3 その4 その5 「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン -実績・省察・評価・総括-」という書籍を購入しました。 帯に「前代未聞のプロマネ術を解剖」「『シン・エヴァンゲリオン劇場版』はプロジェクトとしていかに遂行されたのか?」という謳い文句があって興味を持ちました。 超有名なアニメ作品が、どのように企画されて制作されたのかをプロジェクト視点で書かれた本だと思ったからです。 シン・エヴァとの出会い そもそも私はエヴァンゲリオンという映像作品を見たことがなかっ

          「シン・エヴァ」は前代未聞のプロマネ術か?(1)「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」をPMP目線で読んでみた

          PDUが足りなくてPMPを更新できない?

          続・PDUが足りなくてPMPを更新できない? PDUが足りないと言う人は多いです。 職場でPMPをとれと言われ頑張って合格したけど、更新する自信がないという相談を時々受けます。 逆に、PDUで困っていない人もそれなりに居るのですが、あまり知られていない気がします。 話を聞くと、職場で言われてPMPをとったという人の多くは、そもそも試験や更新に関する制度を理解していないことに気づきます。PMPを受験するためにはPMI倫理規定を遵守することに同意しなくてはいけないはずですが、

          PDUが足りなくてPMPを更新できない?

          PMOのお仕事~人材育成~

          はじめに何年か前と比べるとPMO関連の求人をみかけることが多くなりました。 私が勤めている会社でもほとんどのプロジェクトで体制にPMOやPMO組織が組み込まれています。 これらは概ねプロジェクトを支援するプロジェクトPMOだと思われます。 PMO関連求人をみてよく知らずに応募する人も多いようですが、そういう人たちはPMOにどのようなイメージをもたれているのだろうと不思議な気持ちになります。 想像されているイメージと合致するかどうかわかりませんが、PMOのお仕事についていくつか

          PMOのお仕事~人材育成~

          QMSでプロジェクト品質は改善できるか?

          プロジェクト品質を良くするために必要なのは、品質マネジメントシステム(QMS:例えばISO9001など)ではありません。 品質マネジメントシステムの内だろうが外だろうが、プロジェクトを成功させるためにやるべきことがあります。プロジェクトを成功に導くために何が必要かを見極めて、適切にマネジメントプロセスを実行することがプロジェクト品質を改善する近道です。 プロダクト品質とプロジェクト品質 私が勤めている会社では、SIの品質もソフトウェア製品のプロダクト品質も良い方だと思いま

          QMSでプロジェクト品質は改善できるか?

          スコープのマネジメントって何するの?

          以前にスコープというのは「何を作るか」という範囲のことだという書き方をしました。 PMBOKガイドには、スコープのマネジメントでは、プロジェクトに何が含まれ何が含まれないかを定義しコントロールすることに主眼を置いており、必要なすべての作業かつ必要な作業のみを含むことを確認するというニュアンスで表現されています。 実際には、プロジェクトのスコープとプロダクトのスコープという考え方が示されており、「何を作るか」の部分がプロダクト・スコープであり、プロダクトを生み出すために実行する

          スコープのマネジメントって何するの?

          PMBOK7版とプロセス群の話

          PMBOK7版のリリースとともに表舞台から消えたプロセス群は、2022年10月にプロセス群の実務ガイドとして独立して出版されています。現在は英語版のみで「Process Groups: A Practice Guide」、日本語版は「プロセス群:実務ガイド」というタイトルです。(2024年1月に日本語版が出ました) PMBOK7版だけでプロジェクトマネジメントを表現できるものではありません。「プロセス群:実務ガイド」を合わせて確認してください。 「Process Group

          PMBOK7版とプロセス群の話

          統合マネジメントの話(その2)~プロマネの役割~

          PMBOKの統合マネジメントのプロセスは、必ずプロマネ本人が実施します。 また、プロマネは統合マネジメントの説明責任を委任したり移管したりできません。うまくいっていないプロジェクトほどプロマネには説明責任が求められます。 うまくいっていない時ほど、正しく状況を整理してプロジェクトオーナーや スポンサーに説明し、適切な対策の実施を了承してもらいましょう。 プロマネの役割 再び統合というかプロマネの役割の話です。 プロジェクト統合マネジメントは他の知識エリアと違って必ずプロジ

          統合マネジメントの話(その2)~プロマネの役割~

          プロジェクトのリスクって

          そもそもリスクというのは、「何か(問題が)起きたら」という危機管理のニュアンスが一般的ですよね。PMBOKガイドではそれをネガティブ・リスクと呼んでいます。 一方でPMBOKガイドでは、ポジティブリスク(好機)というニュアンスのリスクも概念として紹介しています。「何か(いいことが)起きたら」うまくいく。例えば、想定外の技術革新があり投入工数(費用・期間)が押さえられて安価・早期に作業を完了するなど。でしょうか。 残念ながら、そうそう起こるものでもないので、ネガティブの方につ

          プロジェクトのリスクって

          プロジェクト統合マネジメント?

          いつまでもPMBOK第6版の話をしていると、流れに乗り遅れているように見られてしまいそうですが、何度も言うように第6版までの内容ありきの第7版ですよね。 ということで一番大切なのに初学者にわかりにくいところについて簡単に考えてみます。 プロマネがプロジェクトマネジメント業務に費やす時間の大半はプロジェクト統合マネジメントの範疇になるのではないでしょうか。実際には各知識エリアの内容に踏み込んで実行していることが多いため、統合マネジメントを実施しているという実感がないかもしれま

          プロジェクト統合マネジメント?