マガジンのカバー画像

現代短歌にAIイラストを添えて

13
AIイラストを挿絵に、短歌を詠んでみたり。 不定期更新です。
運営しているクリエイター

#AIイラスト

現代短歌にAIイラストを添えて 9

こんにちは、サイマチハジメです! まずは先日の件、kindle版『月の集合住宅』をお読みいただいた皆様本当にありがとうございました! 少し興奮しているあたりが自分でもウザいのですが、このタイミングで心からのお礼だけは絶対に伝えたくておきたくて…ですね…。 というのも、その後なんとなしに自分でも当該のページを確認しに行ったら、まさか!すでにいくつか星がついている!自分のAmazonのページに☆が!! しかも☆5をつけてくださっている!!! 正直な話、事前に「星は最悪つかな

【AI漫画】短歌と紙芝居『月の集合住宅 其の三』

現代短歌にAIイラストを添えて 8

こんにちは、サイマチハジメです! 今回は短歌以外にも雑文と画像などをくっつけて遊んでいますが、とくに深い意味はございません。画像を使いたかったのとそのときの直感で作成しました。 それでは今回もよろしくお願いいたします~。 『余韻』 『日常』 『Flower』 『窓辺』 寝る前とかスキマ時間に短歌を考えまくっていたおかげか、最近は浮かんでくる文章が自然と57577のリズムを刻んできていてそんな自分にびっくり。素人なりに少しずつ成長を感じております…。なんでも数こな

短歌と紙芝居『雪原』

バックナンバーはこちらから こんにちは、サイマチハジメです。 超ショートなスライド動画にすることをイメージして作成したもの。いつも冗長になりがちな悪い癖があるので、あえてのさくっと終わる短さを今回は意識してみました。 縦読みな感じだとまた印象が変わるかな?と思いましたが、せっかくですのでここに置かせていただきます。 とにかく雪系の画像でなにかしたかったと。 今回も見ていただいてありがとうございました! また次回お会いしましょう~!

現代短歌にAIイラストを添えて 7

~秋の名残~ バックナンバーはこちらから

【AI漫画】短歌と紙芝居『月の集合住宅 其の二』

【AI漫画】短歌と紙芝居『月の集合住宅』

こんにちは~、サイマチハジメです。 いつものイラスト短歌をつくろうとしていたらいつの間にかショート漫画化していました。イラストと漫画の間みたいな。 どうしてこうなった…。 舞台設定が違うだけで、少年漫画系でこういう雰囲気のドタバタするラブコメってよくあるよね~、と思いながら… 作中に出てきた人物は一枚一枚が全員別人の設定です…念のため。 荒れ狂う生成結果を逆手にとった(つもりの)企画でした。 今回の制作はアプローチがいつもと逆で、ばーっと生成した画像から大喜利形式でセリフ

現代短歌にAIイラストを添えて 6 ~残暑から秋へ~

こんにちは~、サイマチ ハジメです。 やっと夜風が涼しくなってまいりました…。 紅葉はまだ少し気が早いにしても、ようやく秋感出してきましたね。 ということで短歌とAIイラストの方も若干そんなテイストになっております。 では~。 バックナンバーはこちらから 今回も見ていただいてありがとうございました! これから夜はちょっと涼しい日もあったりで着るもの悩ましい…。 うっかり風邪など引かないよう気をつけねば~! ではまた次回お会いしましょう!

現代短歌にAIイラストを添えて 5

こんにちは、サイマチ ハジメです! 今年は残暑の長すぎることで、なかなか諸々の切り替えができません…。 いや日中暑すぎるでしょ!! そして短歌も未だに残暑感多めになりました。まだぎりぎり間に合いますよね…笑 バックナンバーはこちらから 今回も見ていただいてありがとうございました! しかしいつまでも暑い…(何回も言う) 皆さんも体調にはお気をつけて!  またお会いしましょう~!

現代短歌にAIイラストを添えて 4 〜夏の終わりに〜

こんにちは! サイマチハジメです。 AIイラスト短歌も第四回目、今回は夏感満載(ほぼ花火)でお送りします。 季節感のあるものは時期が過ぎないうちにあげておこうかなと…。 では~。 バックナンバーはこちらから 今回も見ていただいてありがとうございました! まだ少し暑い日が続きますが引き攣った笑顔で乗り切っていきます!

現代短歌にAIイラストを添えて 3

こんにちは! サイマチハジメです。 今回も短歌のAIイラスト添えです。 気分的に夏っぽいのとスポーツ系のイラストが多くなりました。 夏が終わってしまう前にここにあげておきます。 (全体的にもっと遠景のイメージだったけれど、試行錯誤したあげく結局キャラに寄っていってしまうと…) バックナンバーはこちらから 今回も見ていただいてありがとうございました! ではまた!

現代短歌にAIイラストを添えて 2

こんにちは。 サイマチハジメです。 短歌×AIイラストを今回もランダムに載せていきます。 よろしくお願いいたします。 短歌と合わせで一枚つくるのに意外と労力かかる…一枚なのに… で、画質を上げていくほどに今まで気付かなかった(知らないという幸せもある)粗が気になってくるという沼に、片足突っ込みつつある… そしてなにより、気付いているのに直す力のない自分が許せねえ、許せねえよ…! …さて、敗北感をモチベーションに変えてこれからも練習しましょうか。 今回もお付き合いいただ

現代短歌にAIイラストを添えて

こんにちは。 サイマチハジメと申します。 はじめに(誤解ないと思いますが念のため)AIで短歌をつくってみた、という内容ではないです。 自作の短歌にAI生成画像をのっけてその調和もしくは不調和を楽しむことをやっていました。細々とつくっていたものが少し貯まってきたので、それをこちらにも載せます。 (以下、考えたことの記録を兼ねてのメモ) 漫画用だけでなく、プロンプトlineartを外した一枚絵をどんと生成してみたかったのがはじまり。「いやそんなん自由だし心の赴くままに生成すれ