見出し画像

solveとresolve

TOEICの聞き流し音源で英語の勉強をしていて、ふとsolveとresolveの違いが気になりました。

I apologize for the inconvenience caused by the technical issues on our website and assure you that we are working on resolve them.
(当社のウェブサイトの技術的な問題によるご不便についてお詫び申し上げます。問題の解決に取り組んでいます。)
引用: 
【TOEIC聞き流し】表現覚え、英語が前から理解できるようになるリスニング練習①
https://youtu.be/XGZgAhzHu_c?si=dFqzoAd8T3HX-mb7

なんか、上の文だとsolveの方がしっくりくる・・・あれ、resolveなのか、よくわからなくなってきた。

そこで、改めて英英辞書で確認してみました。
The verb to resolve has a number of meanings, one of which is to deal with conclusively – that is, to settle something, effectively to finish it in an acceptable way. This meaning of resolve is close to the meaning of solve, but with the difference that solve is used to find the correct answer to a problem; resolve is used more generally to conclude a problem.
The conclusion reached with resolving something may be one of many choices, and it may not please everyone, but it concludes the problem, finishing it. The conclusion reached with solving a problem, however, suggests the correct and definite answer has been found.
引用
https://englishlessonsbrighton.co.uk/whats-the-difference-between-solve-and-resolve/

つまり・・・
resolveは問題を決着させることを意味する。結論が全員を喜ばせるものではなくても、多くの選択肢から方法を見つけて、結論付けて、終わらせること。
なるほど、だから紛争や戦争なんかだと皆が納得して終わるわけではないことが多いから、resolveの方がしっくり来ますね。

solveは正しくてはっきりとした答えを見つけること。
そうか、だから身近な問題や課題、これをすればその物事が落ち着く、片付くようなケース。数学の問題なんかは明確な答えがあるからsolveか。

そうすると、このYouTube動画の文章で"resolve"を使っている部分に焦点をあてると、技術的な問題の解決方法はいくつかあること、関係者が全員納得いくかはさておき、とにかく問題の解決が発話者の声だということが伝わってきます。

solveとresolveについてよく理解できました。
最後に・・・挿入させていただいた絵はsolveとresolveどちらが適当でしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!