
Photo by
akanemachi
10/27 本日の作業
毎日投稿を目指すと言いましたが、ムリでした\(^o^)/
でもまあ、やれる時にやればいいんですよ。
というわけで、本日(というか今週)の作業報告です。
今週はギミック周りをちょこちょこやってました。
結構いい感じに進んだと思います。
・動く床
・乗ると動く床
・砲台
・ダメージ床
・トゲ床
動く床
タイムラインで指定の座標に動かすだけです。
最もシンプル。

乗ると動く床
動く床の3倍は苦戦しました。
タイムラインで動かしているのは同じですが、
一瞬で何回もオーバーラップするのを避けたり、
降りたら元の位置に戻るなどの機構が追加されています。
タイムラインのリバースを活用することで、
どこで降りてもちゃんと戻ってくれるのがいいですね。

砲台
下記のサイトを参考に作りました。
機構をあまり理解できておらず、
"稼働する"という結果だけがこの世に存在しています(ディアボロ)
ただまあ、これの使い方は分かっているので、
今後色んな投射物に応用できそうです。
一つだけネックなのが、この作りだとナイアガラエフェクト
に対応してないんですよね。
VFXだけで進めるか、ナイアガラに対応させるか悩みどころです。



ダメージ床
これは自前で実装しましたが、
何がどうなっているか疑問符が浮かんでもいます。
セットタイムを使うのは初めてだったのですが、
雰囲気で使い方を掴めました。


トゲ床
至ってシンプル、タイムライン。
ローテーティングムーブメントでクリクリ回転させて、
抉るようにダメージを与えます。
