![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125769380/rectangle_large_type_2_9a3279205be578c3ae010fbe53bf861c.png?width=1200)
⑧ゼネコンを辞め芦屋のインテリア事務所に就職したけど…
■辛い思い出
いまの拝藤チサトは
整理収納コンサルタントとして活動中(2017年時)です。
でも、当たり前やけど人生山あり谷あり。
恥ずかしい歴史もあるし
胸が締め付けられるような苦しい思い出もあります。
※2017年7月記事です
■半年でゼネコンをやめて、インテリアデザイン事務所に就職
高知県のゼネコンを半年でドロップしてから、
4年半ぶりに兵庫県西宮市の実家に戻りました。
大学時代から実家を離れていた私には
実家暮らしに慣れるのに時間がかかった。。
母の一言ひとことに受け答えすることが
ダルかった記憶があります(親不孝者)。
23歳の私は四大卒のフリーター。
西宮北口の、無印良品でバイトをしてた。
時給850円とか、そんな時代です。
5ヶ月ブラブラして、ハローワークで探した
芦屋市のインテリアデザイン事務所に就職。
社長一人、社員三人の小さな会社。
(社長60代女性、社員は全員20代・・要はアシスタント)
社長一人で、売り上げを伸ばし、
社員はサポート(雑用)してるような形態です。
そこで、心機一転
/
新しい気持ちで仕事に取り組むぞ。
ここからキャリアは始まるんだ!
\
そんな意気込みでした。
とにかくね、、
早くダメな自分を脱却したかった。
同級生に遅れをとった自分が
惨めだったんです。
■ワンマン社長に振り回されてクタクタに
インテリア事務所の仕事の内容は多岐に渡ります。
・マンションモデルルーム作成
・店舗インテリアデザイン
・店舗リフォーム
・住宅リフォーム
・住宅インテリアコーディネート
・家具作成
・家具修理
そこで、私はインテリアの色々を学びました。
社長は65歳の年配女性。
ワンマンで、人を見下して
言葉が悪くて、人遣いが荒い!!
プラダを着た悪魔👿のメリル・ストリープみたいな人。。
![](https://assets.st-note.com/img/1703667368410-RYBzjTCGqp.jpg)
気分のムラが大きな女王様気質の社長に対して
社員はいつもビクビクと、
気を遣って過ごしていました。
いままで関連会社から
社員がすぐ辞める、長続きしない会社だよ、
と聞いていたんです。
●大した仕事もしてないのに何時間かかってんのよ
(一度も教えてもらってない仕事でも)
●こんな非常識な娘の親の顔が見たいわ
●この程度でお給料がもらえていいわね。
(月給手取り14万円)
すぐに、この人といるのがイヤになる。
人格否定されて、自分がダメ人間みたいに感じる
でも、すぐに辞めたらダメだ!と奮い立ち、
なんとか、だましだまし、勤めました。
(おススメしないけど)
■もうムリ!辞める〜〜
二年間、暴言パワハラを受けながら
だましだまし仕事を続けたけれど、
/
もうムリ!辞める〜〜
\
と思った矢先に、
悪魔社長が、東京に事務所を移転すると言い出した。
移転を仕事を辞める口実にして、
私はサッサと辞めてしまいました。
あ〜私って何をやっても続かないなぁ。
私が無能やから、2つの職場が続けざまに、
ダメにったんかなぁ。
落胆していました。
/
私って仕事が出来ない人間なんかな、、
\
本気でそう思ってました。
そんな25歳の拝藤チサトは
何にもない、何の取り柄もない
2つの職場を経験しただけの
プライドだけが高い
ただの25歳でした。
つづく→9⃣
ー全8話(⑦~⑭)ー
ゼネコンに就職したけれど半年で辞めちゃった話(⑦)
デザイン事務所も二年で辞めちゃった話(⑧)
通販販売会社の企画の仕事に就いた話(⑨)
通販会社も辞めて、リフォーム業界に飛び込んだ話(⑩)
リフォームプランナーは面白くて自分に合っていた話(⑪)
リフォームプランナーは面白いけど、妊娠で考えが変わってきた話(⑫)
時間にハンデができたら、逆にいいお客様だけになった話(⑬)
産後の社会復帰を機に、夫と家事育児分担を話し合った話(⑭)