豊かさの循環のための3つのマインドセット
今日は豊かさの循環のための3つのマインドセットというテーマで
お話をしようと思います。
皆さんどうですか?
毎日『豊かさ』を循環できていますか?
いただいたものを、次の人に渡していくとか
バトンを繋いでいくみたいなことが『循環』っていうことです。
こういうのを握ってる人は絶対に幸せになれない
という共通点があるからまずはそこからお伝えします。
・「どうせ私は」というマインドセット
・この世界は良くないと思っている人
・幸せになれないと決めている人
「どうせ私はこんな世界で幸せになれない」と決めている人は
一生変わらないし、この世の中を信頼できていないから
あなたにも信頼されない人生が叶います。
というのが
私がアドラー心理学を学習して感じたことです。
皆さんはどうですか?
・そもそも自分を信じられていますか?
・世界を信じられていますか?
胸に手を当てて考えて欲しい。
私が数年でビジネスを大きくすることができたのは
なぜかと考えたときに、
努力の大きさじゃなく
この【豊かさの循環のための3つのマインドセット】だなって思います。
豊かさの循環のための3つのマインドセット
1.あるを見る(=感謝する)
私たちは空気を吸える
蛇口をひねればが水が出る
今日も停電にならずに電気がついている
スマホを買うだけの経済力がある
とにかく「あるに溢れている」んです。
だからそれらあらゆるモノすべてに対して感謝の念を抱くんです。
また、それを使えるようにしてくれる人たちがいる訳で、
私たちの人生には多くのステークホルダーがいるという思考力が働くことは
すごく大事なポイントだと思っています。
(※ステークホルダー=関係者、協力者)
水が出るのは当たり前じゃない。
ガスが使えるのは当たり前じゃない。
なんでも有難うだし、
すべてが感謝なんです。
2.私にもできることがある
私にもできることはある
この世の中で私にも何かしらお役に立てることはある
と考えること。
これがすごく大事。
私何も特技がないですとか私何も資格がないです。
という人がいるんだけども、お掃除はできるんだよねとか、
シェフみたいな料理や
パティシエみたいなお菓子が作れるわけじゃなくても、
家庭の普通の子どもが喜ぶようなご飯は作れるんだよね。
それって十分私にもできることがあるなんですよ。
だから皆さんは私(=自分)ができることをやればいいんですよ。
それすらやらないと社会循環の一員になれないです。
3.共有する
あなたが自分で止めないで、
有益だと思う情報等をどんどん外に
シェアしていけばいいんです。
自分が思うこと、感じることをどんどんSNSに発信すればいいよと多くの人に言っていますが、
すると文章が苦手でっていう人がいるんですよ(笑)
例えばインスタLIVEをスクリーンショットしてメンションだけ付けて、
この人こんなこと言ってるよって書くのに
文章力っているんですかね?
例えば、友人が書籍を出版して、
彼女が素晴らしくて彼女の本が素晴らしい!!
と書くだけなんですけど
それって文章力いるんですか?
この世の中を良くするために、どんどんシェアをする。
Badな情報だったら伝える必要はないけれども、
この情報が きっとこの世の中を良くしてくれるだろうと
信じているなら今すぐ共有することを恐れないでください。
それを見た方がどう受け取るかは
その人次第なんだけれども、
共有する自由っていうのはあるわけなんですよね。
循環の中にいる方で経済的な豊かさを持ってる人は、
たくさんお礼を言います。
「ありがとう」と言う量がすごい。
だから皆さん感謝の言葉を伝える量が
すごく少ないから
循環の中に入れていないんだ・・・
ということにも気づかれるといいんじゃないかな。
経済的に豊かになるには何のスキルもいらない、
頭がいいとか資格があるとか本当何にも関係ない、経済的な豊かさ、
皆さんがひと月に欲しいだけのお金を得ていくことは
何にも難しくないし
望めば手に入るのにそれをやっていないのは自分のせいなのである。
是非ここに気づいて欲しいなと思います。
他人に循環するような余裕なんてありません!!
という人もいらっしゃるかもしれないですけれども、
まずは自分側の器を大きくしないと
何ごとも始まらない。
器以上のお金は入らないから
器を大きくするという部分も意識して欲しいなと思います。
私も3年ぐらいまでは【豊かさ】とか分かっていなかったし、
【豊かさを循環する】ということの意味も分かっていなかった。
皆さんとそんなに変わらないレベルからスタートしています。
言い換えると、
皆さんも豊かさの循環をする側にいつだってなれるよ
ということをお伝えしておきたいなと思います。
▼ 動画はこちらから♪ ▼