![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147566718/rectangle_large_type_2_e6a38dc95a68c8b65bbf3e185f0cb3d9.png?width=1200)
ねるるんゲームアワード2024(上半期)大発表!VTuberおすすめのSteamゲームはコレ!
全国5400万人のゲーマーの皆様こんにちは!
VTuberの拝師ねるです。
今日は『ねるるんゲームアワード2024(上半期)』を発表したいと思います!
※本記事にはAmazonアソシエイトのリンクが含まれており、そこから収入を得ています。
ねるるんゲームアワードとは
ねるるんゲームアワードとは、対象期間中にVTuber拝師ねるがライブ配信でプレイしたゲームから、一番楽しかったゲームを発表するものです。
選考のポイント
一番は僕、拝師ねるが楽しめたか!です。忖度なしです。
僕が重視することは、
初心者でも楽しめるか(単純性)
僕はスマホゲームなんかは特に、チュートリアルだけでクリアしてしまうことが多いです。「よく分かっていない最初から楽しいかどうか」これはかなり重要です!奥深さはあるか(技術性)
成長を実感できるか、やりこみ要素があるか、エンドコンテンツは楽しめるか。「上級者になっても楽しめるか」長く楽しむためには重要になってきます。スキマ時間でも楽しめるか(効率性)
ゲームのために「がっつり時間を取らなくても楽しめるかどうか」。大人には重要なポイントです。隙間時間につい起動してしまう、そして週末にがっつりプレイ、これが理想です。時間を忘れて熱中できるか(中毒性)
何度でもプレイしたくなるもので「時間を忘れて楽しめるかどうか」。辛い現実から逃れられるかも現代人には重要です。ゲームの進化を感じられるか(革新性)
「目新しさ(僕の主観です)や完成度といった部分」です。ゲーム業界はもっと進化できると思っているので、この項目も入れました。
この5つを基準とし、VTuber拝師ねるが独断と偏見で決定する賞、それが『ねるるんゲームアワード』です。
2024年、つまり今回から始まった企画です。
ノミネート作品
今回の対象期間は、2024年1月~6月です。
この期間中に、僕がライブ配信でプレイした全てのゲームが対象となります。ノミネート作品は僕の配信アーカイブをご覧ください。
この期間中に発売されたゲームでは無い点にご注意ください。
つまり、めちゃくちゃ古いゲームが受賞することもあり得ます。また、どんなに素晴らしいゲームであっても僕が配信でプレイしていないとノミネートされません。(オススメのゲームがあったら配信のコメントで教えてね)
ねるるんゲームアワード2024(上半期)受賞作
今回は3作品(+1)が受賞となりました!
ブロンズ賞:ドラゴンボール ゼノバース2
作品名:ドラゴンボール ゼノバース2
リリース日:2016年
![](https://assets.st-note.com/img/1721117995740-EppCgvz1sD.png)
ドラゴンボールが好きか、IFストーリーが好きか、といったところで評価が変わってくると思いますが、僕はめちゃくちゃ好きです。
ドラゴンボールの世界に、オリジナルキャラとして入れるという点がたまりません。
アクションは少し難しいですが、なんとなくガチャガチャやってるだけでも戦えますし、狙ったコンボが決まったときの爽快感は最高です。
約8年前に発売されたゲームですが、定期的に追加ストーリー等がDLCで販売されており、今でも更新されています!(最新のDLCは2024年5月に配信されました)
惜しかった点としては、DLCが高い!(そして多すぎる)という点と、ストーリーを進めて終わっちゃうのがイヤで起動頻度が減ってしまったこと、があげられます。
VTuber拝師ねるの実況配信アーカイブ
シルバー賞:theHunter: Call of the Wild
作品名:theHunter: Call of the Wild
リリース日:2016年
![](https://assets.st-note.com/img/1721118848031-3sdu0n2KjT.png)
これはかなり好みの分かれる作品だと思います。
リアル寄りなハンティングゲームで、大自然の中で動物を狩る、というゲームです。
まず動物を見つけるのが大変で、見つけても逃げられないように近づくのが大変で、やっと撃てたと思っても一撃で仕留められずに血痕を追うはめになる。
かなり面倒なゲームだと思いますが、僕はこの一連の流れがとても楽しく、のんびりまったり楽しめる、大人の休日的なゲームだと感じています。
いつでも止められるし、ちょっとひと狩りサクッとプレイも可能です。もちろんガッツリプレイも可能で、僕は配信外でもプレイしていることが多いです。
惜しかった点は、ストレスが溜まってしまうときがある、といった点で、一匹も狩れずにヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなるときがあります(プレイヤースキルの問題ですが)
VTuber拝師ねるの実況配信アーカイブ
ゴールド賞:Killing Floor 2(KF2)
栄えある大賞、ゴールド賞はこちらです!
作品名:Killing Floor 2(KF2)
リリース日:2016年
![](https://assets.st-note.com/img/1721120152875-gcr5SzTKBF.png)
僕の中では、このKF2がダントツで優勝!
Co-op(協力プレイ)FPSとして有名な作品なんですが、最高すぎました。
良かった点をあげると、
何も分かっていない初心者の段階でも楽しい
わらわらと出てくるゾンビを撃ちまくるというシンプルなゲームシステムなので、誰でも楽しめます!マルチが楽しい
クイックマッチで気軽にマルチができて、ギスギスすることもほぼ無く楽しめています。
ちょっと慣れてきて、クラスごとの役割や動きが分かってくるともっと楽しいです。久しぶりに起動しても楽しめる
本当にいつでも気軽にプレイできます。操作方法とか、基本的なことは忘れていても問題ないぐらいシンプルなので、気負わず楽しめます!
一応残念な点もあって、クイックマッチでマッチしない(一人のルームが作られる)場合もありますが、手動でルーム(サーバー)探してやれば問題ないです。
約8年前の作品ですが、マルチプレイには困らないぐらいの人数は常にいます。意外と初心者も多い印象を受けました。
Steamのセールで298円と安すぎるので、皆様もぜひ始めてみてください!僕は楽しすぎたので「Ultimate Edition Upgrade DLC」も買ってしまいました。
今年か来年に、KF3が出るとの噂もありますね。楽しみすぎます。
VTuber拝師ねるの実況配信アーカイブ
クソゲー賞
おまけの「クソゲー賞」も発表しておきます。
ただ単にクソゲーな作品は紹介するまでもありませんが、クソゲーなんだけどなんか憎めない、クソゲー感を楽しめちゃう、みたいなものです。
作品名:ロードモバイル
リリース日:2016年
(あえて点数はつけません……)
Pay To WinかつTime To Winの旧世代味を感じるゲームですが、僕が今までで一番熱中したゲームといっていいでしょう……
リスナーの皆様と一緒にギルド作って、他のVTuberのギルドと競って順位がつくというイベントに参加したのがきっかけで、僕は3位となり賞金もいただきました。そして今でもプレイしています。
が、確実にクソゲーです!もう言っちゃう!案件で始めた、かつ公式ローモバ王国情報員の僕ですが、ハッキリ言います。クソゲーですコレ!
ただ、こういった系(自分の領地を発展させ他プレイヤーに攻め込む系)はかなり昔から溢れている中で、完成度は高く、中毒性もやばいです。
ただ、間違いなくクソゲーです。やればやるほどクソゲー味を楽しめます。そしてお金も飛んで行きます😭
僕はローモバのイベントがきっかけでリスナーさんとの絆が深まったり、むしろ離れちゃう人がいたり、本気でやったからこそそうなったという青春ですね。青春です。だからこそ、この賞に選びました。
今後はのめり込むことはせず、ゲーム機能のついたチャットアプリとして、ずっと続けていこうと思います。
VTuber拝師ねるの実況配信アーカイブ
総評
ねるるんゲームアワード2024(上半期)はいかがだったでしょうか。
面白いことに、全て2016年にリリースされた作品が受賞となりました。
僕はSteamのゲームで、大幅に値引きされた作品を購入することが多いので、それもこのアワードの特徴かなと思います。
最近は90年代レトロゲームにもチャレンジしているので、下半期はそういったゲームの受賞もあるかもしれません。
また、PCをパワーアップさせたので、より高画質でお届けできるようになりました!
僕は基本的に配信ではずっと同じゲームをするのではなく、いろんなタイトルをちょっとずつやるというスタイルをとっています。
皆様の見ていて楽しかったゲーム、これから見てみたいゲームなど、教えていただけると嬉しいです!
VTuber拝師ねるは、平均3時間以上の長時間、高頻度で配信しています。ぜひ配信にも遊びに来てください!
VTuberの拝師ねるでした!またお会いしましょう!ばいばい。
僕が使っているゲームパッド(Amazonリンク)