千夜千句(201〜210)
煮大根ひとは顎から年を食ふ
鳥渡るだれ悲しまぬ恋もあり
※羅(うすもの)や人悲します恋をして(鈴木真砂女)の本句取り。
県境尾根に木立のまばらなる
温泉(ゆ)の猿のどこがおかしや雪信濃
初氷雪一片をのせて割れ
ケータイを咥へる鰓の夜寒かな
節分や平和は願うものですが
節分や非戦はそうと決めるもの
眼鏡宝石時計鉄砲店に雪
豪雪の町は原野となるごとし
煮大根ひとは顎から年を食ふ
鳥渡るだれ悲しまぬ恋もあり
※羅(うすもの)や人悲します恋をして(鈴木真砂女)の本句取り。
県境尾根に木立のまばらなる
温泉(ゆ)の猿のどこがおかしや雪信濃
初氷雪一片をのせて割れ
ケータイを咥へる鰓の夜寒かな
節分や平和は願うものですが
節分や非戦はそうと決めるもの
眼鏡宝石時計鉄砲店に雪
豪雪の町は原野となるごとし