3つの顔を使い分けろ!Part.3
#3つの顔を使い分けろ シリーズ3回目です。
Part1で私の自己紹介
Part2では「#自分の好き発見」検索の仕方のヒントをお伝えしました
さっそくピンタレストで#自分の好き発見 フォルダを作って送ってくださった受講者様もいらっしゃって
会話の中では感じ取れなかった「自分の好き」が伝わってきて嬉しかったです!!
レッスン終了後の受講者もぜひ送ってくださいねー☺︎
今回はいよいよ本題です
「3つの顔とは?!」
このnoteを始めた当初からいつかはお伝えしたいなと思っていたテーマです!
この3パターンのヘアメイクが出来るようになったら
ひとまずヘアメイク探求のゴールになるのかな?と考えています。
3年に一度のアップデートは必要ですが、大まかなテクニックさえ覚えられたら
あとはその時々に必要なツールを少し
買い足せば良いのでそんなに難しくはありません。
では最初にお話しするのは
①パーティや冠婚(葬)祭のヘアメイク
①のパーティや結婚式参列、写真撮影など普段より輝きたい日、ちゃんとしてたい時には
プロの手にお任せしてメイクサロンやメイクサービスを利用する選択肢もあり!
パスポートや運転免許証の撮影も、ヘアメイクオプションがついてくる写真館などもたくさんあるのでそういう時こそプロの手を借りるチャンス!!
そう考えると、①の頑張りメイクは人の力を借りることも出来ます。
自分でやることだけを考えなくてもいいんだヨ\(^o^)/
なので手先が不器用、メイクが苦手な人はひとまずプロに頼る選択肢を持っておきましょう。
🍎自分の行動範囲にそういうヘアメイクサービスをやってくれる場所があるのかな?
→Googleマップなどで「ヘアメイク」と検索
→検索サイトで「最寄駅」「ヘアメイク」と検索
🍎行きつけの美容院でヘアセットだけではなくメイクもやってもらえるかな?
→普段からその日切る髪の長さ以外にスタイリングや美容の事など相談できる美容師さんを見つけておくのも大事です。勇気を出して聞いてみましょう
🍎メイクの相談に乗ってくれる人いるかな?(ハイ!🙋♀️)→オンラインヘアメイクレッスン
などなど余裕を持ってリサーチしておくのもひとつの手です。
その時に「こんなお洋服を着ます」「こんな髪型やってみたい」などの画像を複数用意しておくとイメージが伝わりやすいです。
この後に説明する③の普段ヘアメイクがしっかり決まって出来るようになったら、そこにアイテムをプラスαするだけでパーティメイクも簡単に出来るようになっているかも!
(葬)に関しては各地域や場所でマナーや御作法の情報があると思いますのでそちらをご参照ください。
と、いうわけで
完成させるメイクの種類は2つになりますね!
次回② 手抜きしても自分で許せる範囲のヘアメイク
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?