![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88897129/rectangle_large_type_2_5c2f081a57c469889f13d598c8de42ac.jpg?width=1200)
行列のできる”ガトー・エシレ”作ってみた。失敗・・?
私の趣味はお菓子作りです。
その動機は、”愛しいバターケーキ、あ〜思いっきり食べたい!”
その欲望を果たすべく、100均で道具を揃えレシピを毎日眺めて
夏を除く季節はほぼ毎週一回、ホールケーキの練習を重ねました。
そうしてかれこれ6年以上になります。
形は全く上手にならないけれど(道具が安いから?)
バタークリームケーキ、私にとっては簡単にできるお菓子になりました。
ちまたのスイーツブームでは ”ふわふわ〜とろとろ〜”
の生クリームケーキが王道で、”少数派バタークリームケーキ”は
コンビニスイーツのケーキにすっかりやられた感がありました。
ところが最近知ったのですが、エシレのバターケーキに行列ができているそう。
しかも5900円、 高い、小さい!
バターが高いと言っても、それあんまりじゃない?
普通のバターでも十分美味しくて安くて、失敗しても食べられる!
これからの記事で書いていこうかな〜。
そして、今日作ったエシレ?みたいなケーキはこちら。
ジャン!!
最初はもっとたくさんクリームを盛り上げるつもりでした。
でも買い物で失敗してしまったのです😂
下の写真のバター、有塩バターだったのです。(お菓子は無塩バターに決まってる!って思ってたのに)
しょっぱくて食べられないといけないからクリーム少なめで仕上げ、
そしたら余計に見た目が悪い結果に・・・
しかし怪我の巧妙とはすごし!
いつもより ずっとずっと旨〜い! なんで〜!って感じです。
(材料費は600円くらい)
*ある有名パティシエの文章ですごく良かったのがありました。
こんな感じの内容↓
「お菓子は料理ほど複雑ではない、材料の基本は粉と卵と砂糖
だから失敗しても食べられるから、自分で作って食べてください。」
”失敗しないお菓子作り” みたいな本が多い中
さすが有名パティシエ、いいこと言ってくれます。
ー キョウコ
いいなと思ったら応援しよう!
![キョウのハイカラ美術館](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88690422/profile_79e00d29532e6a43ae95d91bb0754e8c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)