![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48788839/rectangle_large_type_2_3e5d5fa117415cc0ede4ee31189ee9ca.png?width=1200)
掃除や換気のタイミングを教えてくれる体
医者に特異体質といわれ、しょっちゅう不具合を起こす私の体ですが、たまーーーに役に立つ時があります。
体「ダニやばいで」
ハウスダストアレルギーなので、ほこりにとても弱い私。特にベッドはダニの温床ですから、定期的にきれいにしないと不眠や体調不良の原因になります。
しかし、私は超がつくズボラ。めんどくせーとダラダラしていると、私の体が危険を察知します。
体「そろそろきれいにせんと、夜眠れなくなるで!(訳:ダニやばいで)」
私「なんだと!それは困る!」
私はスーツと枕カバーをひっぺがし、洗濯機に投入。ついでに夫のも。干している間に、枕とマットレス、かけ布団に念入りに掃除機をかけます。ついでに夫のも。
さらに床も掃除機をかけます(ただし、床が見えているところだけ)。
体「貧血やめまい起こしたらどないすんねん」
昨今は感染症対策として換気が重要視されていますが、特に冬場は窓なんて開けたくないですよね・・・。
自宅ならいいでしょと窓もドアも閉めっぱなしにして、何もせずぼーっとしている、ズボラ全開の私。すると、私の体はまたもや警告を発します。
体「そろそろ換気せんと、体に悪いで!(訳:酸素薄くなりすぎて貧血やめまいを引き起こす原因になったらどないすんねん)」
私「頭がぼーっとしてたのは、そのせいか!」
慌てて窓を開け、部屋のドアを開け、新鮮な空気に入れ替えます。これだけで本当にスッキリするんですよね。
ちなみに実際は、窓もドアも夫に開けさせて、自分は新鮮な空気を堪能するだけです(おい)。
※貧血は体内の酸素が足りない状態、めまいや立ちくらみは脳が酸欠を起こしている状態。部屋の空気が薄いのとは関係ないんですが、個人的には原因になりそうと思ってます。
こんな風に、体の危険察知能力のおかげで、ひどい状態までいかずに済むこともあります(ズボラを治せ?なんのこと?)。
まあそれよりは、突然倒れそうになるみたいなデメリットの方が多すぎるんですが・・・。うまく付き合っていくしかありませんね。