![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146611772/rectangle_large_type_2_6bfbafbdc5f808841193722e973cc52e.jpeg?width=1200)
【九州最古の遊園地】別府ラクテンチ
こんにちはerimaです。
先日、実家に期限切れ間近の入園無料チケットがあったのを思い出したので、帰省ついでに行ってきました。
十数年ぶりの探訪だったのですが、相変わらず本当にゆるーく楽しめる遊園地でした。
物好きな私は最高気温35℃の平日14時前に一人で入園。
一人テーマパークと聞くと、かなり難易度が高いイメージを持たれるかもしれませんが、特に気にせずふらっと来れてしまうのがこのラクテンチのいいところ^^
ここは幼少期に両親によく連れていってもらったので、かなり思い出深い場所なんです。
幼稚園の遠足でも行きましたし。
クオリティの低い写真をたくさん撮ってきたのでよろしければご覧ください^^;
(行ったことある人は懐かしんでください。行ったことない人は参考になると幸いです)
![](https://assets.st-note.com/img/1720486574657-AMCiffE0Fc.jpg?width=1200)
これに乗って、
![](https://assets.st-note.com/img/1720486574717-bkWdgWrJ8F.jpg?width=1200)
山の上のラクテンチまで行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720486658623-Q8es0k8UcW.jpg?width=1200)
現在のケーブルカーは5代目なんですね。
(私は2代目のぱんだ号、白鳥号の世代?です)
![](https://assets.st-note.com/img/1720487014859-tIkSaodyQ3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720487093606-yYH0lMhFrs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720487246213-Gmjr5pbNsM.jpg?width=1200)
到着して振り返ると、観覧車があります。
このタイプは珍しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720487246503-kTWXValrlk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720487663217-eOLeHvFoi8.jpg?width=1200)
さっきの観覧車乗り場の上にある展望台兼休憩所です。帰る前にも寄りましたが誰もいませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1720487813055-LGvq2NwvZ9.jpg?width=1200)
暑すぎて久しぶりに飲んだ炭酸ジュースがとっても美味しく感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720487663728-Dy1Iq60o39.jpg?width=1200)
テラス?からはこんな景色が見られます。
いろいろと独り占めできて最高でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1720487983673-c6R3JhxQ3k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720488053382-Xf4TgNVMqg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720488053414-EraWq69ocl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720488053713-ONIdxSLxoY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720488053973-Um9UW1IbX0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720488135429-P7b9gV0RYd.jpg?width=1200)
余談ですが、こちらは私が生まれて初めて乗ったジェットコースター。
小さなお子さまの絶叫マシンデビューにおすすめです。
…アトラクションに一人で乗る勇気がなかったため、今回は園内を見て回るだけにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720522053698-fOdqLextHz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720522053765-iGAz4ij9aq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720522053812-E18qJIBch5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720522652112-3jl8gYC3TF.jpg?width=1200)
(ここ、昔はシロクマがいた場所なんですよね…)
![](https://assets.st-note.com/img/1720522652276-mgHmTj8AHN.jpg?width=1200)
他にもチンパンジー、ヤギ、カピバラ、ミーアキャット、フラミンゴ等が飼育されており、動物たちを至近距離で観察できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720522947434-jBLYNyBKhB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720522947480-F3jQ1fBGMU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720522998981-eHU48b9fvO.jpg?width=1200)
別府らしく地獄蒸しも食べられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720522999260-I1b70GUd5P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523158530-Kou6upZqwT.jpg?width=1200)
ラクテンチはレトロなゲームがたくさんあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720523158576-A1HQ9a8Syz.jpg?width=1200)
ここからレトロゲーム機の写真が続きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720523272169-YEEUBUJ5we.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523272201-7a4dHr3lLR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523272247-qgCI3J360l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523272512-QtrNpbAQnT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523272846-44PjXNPxyg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523273076-WXIr0WqTYi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523273324-xmOX5esFXI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523273328-NwCTFURj99.jpg?width=1200)
(1回くらい挑戦すればよかったな)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523344463-MgiDivIyrH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523344696-eVHxUTRQga.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720524544371-AYRDOzDxze.jpg?width=1200)
かなり昔の筐体を発見してテンションが上がりました!
私が超お金持ちだったら買い取って家にレトロゲームコーナー作りたい、と本気で思ってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720523380792-z8sn0NZn4X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523380820-nJSFRKcmGS.jpg?width=1200)
このような休憩所が園内に数か所あります。この日も中でお弁当食べてる家族連れの方々がちらほらいらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720523420153-ScNBbj9GIZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523420619-lVJzaKsfiR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523420898-W3rGJSrClV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523465759-HpodP5teY7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720613721609-gurUpr2uM9.jpg?width=1200)
これは…小さい頃乗せてもらったことがあるんですが、なぜかめちゃくちゃ不気味に感じてすごく怖かったんですよね。。
現在は動くのかわかりませんでしたけど。
同じ思いの方はいらっしゃらないでしょうか?笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720523465724-oc8HmTUppG.jpg?width=1200)
スタッフさんに声かけてやってみればよかった…!
![](https://assets.st-note.com/img/1720523525482-UD441QHnna.jpg?width=1200)
無料で入れる温泉もあります。
お風呂セットも持ってなかったし、とにかく暑い日だったので入りませんでしたが、せっかくなので入ればよかったなーと思いましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1720523525818-QDNAbyKoZ5.jpg?width=1200)
冬は絶対おすすめ!
![](https://assets.st-note.com/img/1720522158345-AJgdbJws4n.jpg?width=1200)
子どもの頃に入った時は、水がものすごく冷たかった記憶があります。
とってもきれいにかわいくリニューアルされていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720522158571-xQXKwxVMA7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720522158901-aGPFHHiFTm.jpg?width=1200)
高い所はかなり苦手なのですが、どうしてもプールの全景を写真に収めたくてつり橋を頑張って渡りきりました笑
引き返すのはさすがに怖かったので、遠回りしてケーブルカーのりばの付近まで戻ることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1720523601490-67816r3WUQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720523601738-VapmtRpJ90.jpg?width=1200)
1回150円。
8羽の中からどの子が1位になるかを予想して、当たると景品がもらえます。
これがなかなか難しくて、私は一度も当てたことがありません笑
今回は赤の子を指名して挑戦してみたのですが、なぜかゴール前で急停止して見事にハズレ^^;
あひるさんたち、私一人のためだけに走ってくれてありがとうでしたw
あと、ラクテンチには限定のお土産もありますよ(私は仕事用のタオルを購入しました)。
暑さにやられて頭が回らなくなってきたので1時間半くらいで帰ったのですが、思い返してみたらもっといろいろ体験すればよかったと後悔w
なので次回はアトラクション、食事、ゲーム、温泉をしっかり体験するぞとリベンジを誓いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![erima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107943027/profile_0fa4ad0a5248a9e9259a54c9095d51e9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)