![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108838522/rectangle_large_type_2_34b9b6574aaa28d6f7f8354b0d9e1ec6.png?width=1200)
Photo by
noouchi
【人間関係】これができれば人に好かれること間違いなし
こんにちは。erimaです。
何かと悩みが尽きないのが人間関係。
みんな同じことで悩んでいるはずなのになぜ?!と思ってしまいます。
今回の内容は、私が常々思っていることなのですが、人間関係を円滑にできる人について書いていきます。
もうすでにこれらができているあなたは、知らず知らずのうちに人に好かれているかもしれませんよ。
①自分の機嫌が自分で取れる
これができていない人、あなたの職場や学校にもいませんか?
機嫌が悪い人がいると、仕事や作業のパフォーマンスも落ちますし、周りの人が疲れてしまいます。。
反対に、機嫌がいい人ってもうそれだけで周りが明るくなりますよね。
周りの人を元気にし、過ごしやすい雰囲気を作ることができる人は、どこに行っても重宝されることでしょう。
②人の良いところを見つけられる
人の悪い所の批判ばかりしていては相手も自分も気分が悪いですからね。
良い所をみつけたら、相手に伝える、褒めることでさらに関係がよくなるはずです。
お互いに笑顔で気持ちよく過ごしたいですね。
③見えないところでサポートできる
……見えても見えなくてもいいんですが(笑)
いわゆる縁の下の力持ちができる人です。
リーダーを陰で支えるのって難しかったりしますよね。
誰かの上に立って指揮をするのと同じくらいすごいことだと私は思っています。
上記の①②③ができている人を見つけたら…
・感謝を伝える
・褒める
・見習って自分も実践してみる
などの行動を起こすとさらに人間関係が良くなっていくはずです。
その前に、、人のよい所をみつけられたあなたはとても素晴らしいですね^^
「善は急げ」なんて言いますが、人の良い所をたくさん見つけて、さらにそれを相手にしっかりと伝えられる人間になりたいものです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![erima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107943027/profile_0fa4ad0a5248a9e9259a54c9095d51e9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)