ウイスキーの王者 マッカランの歴史を日本一詳しく解説してみた
モテるハイボール:マッカランブって知ってる?
マッカランブランドは1824年の創業。
最もウィスキー作りに適した土地と言われるスペイサイド地方に蒸留所を構えている。
密造酒造りが盛んな時代にThe.グレンリベットに次いで2番目に政府の公認を受けたウィスキーとしても良く知られている。
その気品のある格式高さと濃密な味わいから一般のウィスキーファンから絶大な人気がある。
また、ウィスキー界のロールスロイスと呼ばれ、最も収集価値が高いとされている為、マニア層の支持が厚い。
オークションでは、世界で一番高いビンテージウィスキーとして落札されている。このことからも世界的に価値のあるウィスキーだと認識されている。
マッカランブランドの6ピラーズ 6つの柱について
1最小のポットスチル
ラインアームの角度が急角度という特徴を持っている。
マッカランブランドの厚みがある濃密な美味しさはこれからできている。
2.16%のファイネストカット
マッカランの味わい深さの秘密は、蒸留工程にもある。
原酒はかなり味にばらつきが多い為、ポットスチルで蒸留された原酒のうち、
たった16%しかマッカランになることはできない。
まさに選ばれしモルトウィスキーである。
3.イースターエルキーハウス
伝統とおもてなしの象徴 どのマッカランのボトルにもこの家マークが入っている。
4.樽への拘り
個性の半分以上を決定つけると言われるのが樽だがマッカランはこの樽にもこだわっている。 マッカランでは樽の原木の調達・加工・乾燥といった工程全てを管理して樽を調達している。
5.ナチュラルカラー
マッカランは自然な色味に拘り、無着色を徹底している。マッカランの美しい琥珀色は、ここから来ている。
6.職人たちの魂、情熱
創業から目先の利益じゃなくて徹底的な品質追求を行なっている。
マッカランの種類を知ろう
12年シェリーオーク
シェリーオーク12年 13000円
シェリーオーク18年 68500円 シェリーオーク25年 499800円
ど定番100%シェリー樽熟成。バニラやドライフルーツのような濃厚な味わい。
これなしではマッカランを語れない。
これの長期熟成バージョンとしてシェリーオーク18年、25年がある。
長期熟成が12年の上位互換という珍しいパターン。
Fineオーク
マッカランファインオーク12年 2000円
ヨーロピアンとアメリカンオークとバーボンを混ぜて作っている シェリー樽の入手が難しくなったから?ハイボールで飲むならこれ
1824シリーズ
年数表記ない 100%シェリー樽。最近流行りのノンエイジ色でラベルつけしている
ダブルカスク
マッカランダブルカスク 11700円
アメリカンオークとシェリー樽のブレンド
異なる土地の二つの樽が出会うユニークなマッカラン。
苦味・スパイス・シトラスというイメージの強い味わい。
まずくはないけどマッカランブランドの気品とか上品さみたいな所が少し弱い気がする
highballとの相性は良い。
トリプルカスク
マッカラントリプルカスク 11298円
ヨーロピアンオークのシェリー樽、アメリカオークのシェリー樽、バーボン樽の3種類の樽で熟成させた原酒をブレンドしている。
他のマッカランシリーズの中でもとくにフレッシュなフルーツ感が出ている。
加水に強いイメージがあるから水割りが良い
ちなみに!
シェリーカスク12年 シェリーカスク18年 ファインオーク15年 ウィスキーメーカー(味を調節する人)が言うにはこれぞマッカランと言っている。