![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96693121/rectangle_large_type_2_9d39b9eddae4b071315119920cf89870.jpeg?width=1200)
鳥骨鶏(うこっけい)が仲間入り!
1月18日にあひる小屋に新しく仲間が加わりました。
鳥骨鶏のオス2羽、メス3羽です。
どうして、鳥骨鶏を入れたの?
って多く質問されました。
理由はアヒルの卵を孵化してもらうためです。
鳥骨鶏はおとなしい性格で
母性が強く他の鳥の卵まで温めてくれて
ヒナの育成までやってくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674912700463-ZQEwjWv3tC.jpg?width=1200)
悲しいことにアヒルさんたちは
卵を産んでも放置です。
合鴨さんたちが温めてくれるかと思いきや
こいつらも放置プレイ。
これはイカンと思い対策を練りました。
それが烏骨鶏の代理母作戦です!
嬉しいことに想定通り、
烏骨鶏の足元にアヒルの卵を
置いておくと温めてくれてます。
現状で
鳥骨鶏2羽は自分たちの卵を抱いてます。
もう1羽はアヒルの卵を抱いています。
1か月後、
もしたらヒナが誕生するかもしれません!
そうなると嬉しいな!
町内のちびっ子たちにも見学にきてもらおう!
等々、妄想してます(笑)
ただ、心配ごとは
アヒルと烏骨鶏が合い慣れない。
お互いに警戒して
鳥骨鶏は小屋のすみっこで
こじんまりとしちゃってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674913366399-0xiWEu37nS.jpg?width=1200)
しかしながら、アヒルたちはビビって逃げ回る(笑)
そのうち、きっと仲良くなってくれるでしょう!
時間だけが解決してくれると信じてます(笑)
ちなみに最近のアヒルさんたちは
産卵の頻度が増えてきており
毎朝、小屋には必ず1個以上の卵が落ちてます。
アヒルの卵は美味しいですよ~
食べてみたい方はご連絡くださいませ!