
食器洗いが楽になる方法 主婦30年目にして知ったこと
私は食器洗いが、家事の中で1番おっくう
頑張ってご飯を作って
食事が済んだ後に
私をにらみ付けるように食器たちは私を待っている
疲れ果てて
休憩したいのに
この時ばかりは悲しい気持ちになる
3日前、朝食後
いつもの洗い桶の中に水を張り
いつもよりちょっと多めに食器洗剤を入れた
気まぐれです、ほんと気まぐれでした
いつものように、使用後のお箸やお椀やお茶碗をつけ置き
洗濯物を干し、部屋の片付けや掃除が終わり
さぁ、最後にキッチンへ
と思いながら、コーヒーを飲んだり、新聞を読んだり、グダグダと先延ばしにして放置時間が長くなります
いつものことです、これは
仕方ないから出かける時間も迫ってくるし
洗うかあ
いつもはスポンジに洗剤をつけ、擦ってから水で洗い流すのですが
今日は急いでいる
早く終わらせたい
横着していきなりすすぎをすることに決断
そしたら、なんと言うことでしょう
きれいにつるつるに落ちて
めちゃくちゃ早く終了
つけ置きだけでキレイになった
洗剤ちょい足し食器洗い法と名付けよう
家事が楽になり時短になった
素晴らしい発見に感動です
主婦歴30年にして、初めての出来事に
まだまだ家事は楽になる❣️
頑張ろうっ
そう思った瞬間でした