
家庭菜園♪
家で小さな家庭菜園を細々と楽しんでいるはるぴです♪
今日はすごい雨ですね…
ところで、こちらのお花、何の花かご存じですか??
正解は…
ニンジンです!!
みなさん分かりましたか??
私、初めて見ました(笑)
秋に子どもたちと、とっても美味しいニンジン農家さんの所に
ニンジン狩り?ジンジン堀りに行かせていただいたときに、
「ニンジンって育てるの難しいですよね…一度家庭菜園で挑戦したのですが、ぜんぜん大きくならなくて…」とお話したら、
「これを植えたら夏前に花が咲いて、秋前ごろに種ができるから、それを植えたら同じニンジンができるよ!ダメ元でやってみたら??」
と言ってくださり、立派なニンジンを1本いただきました。
「うちの小さな家庭菜園でできるだろうか…わー…ダメにしちゃったらどーしよ…('_')…」
なんて心の中では思いましたが、家に帰ってきてウキウキ植えましたw
冬の間はあまり大きくならず…やはりうちでは無理か…と思っていたのですが、春先からメキメキ成長し始めて、今、1メートルぐらいの背丈になって、たくさん花を咲かせてくれています♪

種を採取するのは、朝顔かひまわりぐらいしかやったことないのですが…
このまま元気に育って、種まで採取して、美味しいニンジンを育ててみたいと思います♪
今日の雨風で、花が重たくてぐったりしていますが…!!!
晴れたらまた復活してくれー!!と思っている今です…支柱しておけば良かった(涙)
他には今、オクラとミニトマトとピーマンとカラーピーマンの苗が植わっています♪サンチュはそろそろ終わりかな…?
子どもたちも毎年、幼稚園や学校の帰りに観察して、ミニトマトがなっていると収穫して外で1つ食べてから帰ってきます♪
1日に何個も出来ないので、早い者勝ちです…(笑)
最近は、土の袋のまま育てられるお手軽なキットも売っていますよね♪
みなさんもぜひ、挑戦してみてください♪
今回は「はるぴ」が担当しました♪