
最近お気に入りの絵本
こんにちは!スタッフのまいこです。
これからしばらくは雨が続きそうな天気ですねぇ。
洗濯物は乾かないし、髪の毛は広がるし..
嫌なこともありますが、
この間ふと、雨に濡れた木々って緑が色鮮やかでキレイだなぁということに気づき、
最近は雨の日も好きになってきました♪
少しは深みのわかる年齢になってきたのでしょうか(笑)
今日はそんな私が最近気に入っている絵本をご紹介します!
川端誠の落語絵本シリーズ

図書館で見つけた時に、『落語って題名は聞いたことあるけど、どんなお話なんだっけ〜』となんとなく私の思いつきで1冊借りてみたのですが、その後このシリーズに家族で大ハマりしています。
初めて読んだのは「そばせい」。
どんなお話か知っていますか?
ざっくりご説明すると、
江戸時代にそばがたくさん食べられる男がいて、どれだけたくさん食べられるかお店のお客さんと賭けをするのですが、ズルをしようとした男が大変なことに..というお話です。
ページをめくるたびに、物語が面白い方向に進んでいき、どんどん読み進めて、最後の強烈なオチで大笑い。
落語って皮肉が効いていて、オチもあって面白いんだと感動しました。
普通に落語を聞いてもこどもはお話を理解するのが少し難しいかもしれませんが、この絵本は川端誠さんの絵の描写やシーンの切り取りがとても良くて、難しい設定もすんなり入ってくるのではないかと思います。
それから図書館に行くたびに新しいお話を借りています。
現在15冊もシリーズ化されてるみたいなので、まだまだ楽しめそうです。
しっかりお話しが聞ける年長くらいからのお子さん向けかなと思いますが、もし気になった方いましたらぜひ一度読んでみてください。
今回は「まいこ」が担当しました♪