
2023GW信州・北陸ドライブ旅行記③
こんばんは。はるです(^^)
このGWに3泊4日かけて信州・北陸を巡るドライブ旅行をした思い出を綴っています。

行った先々で観光しながらご当地グルメを食べまくる楽しい貧乏旅行です。
今回は、4日目の内容です。
5月6日(土)
7:30 出発
朝ごはんは金沢市で宿泊したホテルの近くにあるミスタードーナツで食べました。
我々夫婦はミスドが大好きです。
夫は学生時代にミスドでアルバイトをした経験があるミスドのプロ(?)です。

ちなみに私はミスドではハニーディップが一番好きです。
食べ慣れた味にほっこりした後は、そのまま徒歩で「兼六園」に向かいました。




なんとか耐えてくれました。
朝のお散歩を楽しんだ後は、そのまま徒歩で21世紀美術館に立ち寄りました。
開店前で中に入れなかったのが残念ですが、次来た時のお楽しみにしたいと思います。

それから車で少し移動し、「にし茶屋街」に立ち寄りました。


こちらは色々な美味しい和菓子が売られています。

甘納豆はとても上品な味で、いちご大福は驚きの柔らかさでした。
そして、その後は嬉しいお昼ご飯です。
この日のお昼はなんでしょう。

「廻る寿し ぽん太」にてお寿司をいただきました。
回転レーンもありますが、目の前で握ってくださいます。
もう感動の美味しさです!

セルフでおかわり自由の「あら汁」も絶品でした。


幸せでお腹が満たされた後は、そのまま徒歩でJR金沢駅に向かいました。

国内で唯一選ばれたことがあります。
その後は車を走らせ、福井県福井市に向かいます。
現在リニューアル準備中の「福井県立恐竜博物館」より、福井県産業会館にて行われている企画展「THE 恐竜in福井」に行ってきました。
動く恐竜や化石などを見ることができます。


子供も大人も大興奮!

かなり楽しめました。
そろそろ旅の終わりが近づいてきました。
最後に晩ご飯を食べて帰ります。
福井県敦賀市にある「敦賀ヨーロッパ軒」にて「ソースカツ丼」を食べました。


オープン前から並んでなんとか入れました。

そして凄いボリュームです!
お腹も心も満たされた後は、そのまま関西に帰りました。
去年のGWのドライブ旅行は帰りにとんでもない渋滞に巻き込まれ、営業時間中にレンタカー店に辿り着けず翌日にお返ししにいくという失態を犯しましたが、今回はちゃんと間に合いました。
お天気が心配でしたが、雨予報はどんどんズレていき、旅行中はほぼ良いお天気に恵まれました。
恐竜展に立ち寄ったあたりから雨が降り出しました。
晴れ男の夫に感謝です(私は雨女です)
最後に、今回の旅行で買ったお土産をご紹介します。

野沢菜と牧大根のお漬物(美ヶ原高原)
甘納豆(にし茶屋街)

これらを両実家や兄弟家族に渡します。

(JR松本駅構内)
そして、こちらは夫が自分用に購入したお土産です。
この七味がとても美味しいと有名だそうで、私も楽しみです。
今回も思い出いっぱいの楽しい旅行になりました。
次はどこに行くのでしょうか(^^)