
【ツユクサ】食べられる野草
○実際に食べてみて
[収穫の部位]
🌱
[料理法]
🌱
[栄養]
🌱
①別名
🌱ボウシバナ、ホタルグサ
②科・属
🌱ツユクサ科・ツユクサ属
③何年草か
🌱1年草
④花期
🌱6〜10月
⑤ 名の由来
🌱朝露をおびて咲いている姿が名の由来。
⑥ 花(果実)、茎、根の特徴
🌱白い花を咲かせる、シロバナツユクサもある。
🌱昼ごろに花が萎むと、花弁は溶けてなくなる。
⑦おもしろ情報
🌱雄しべは仮雄しべといい、他の虫を誘うための花粉を持たない飾り。
🌱二つ折りになった葉を開いてみると、たくさんのつぼみが用意されていて、夏の間中いつまでも咲き続ける。
⑧あそびかた
🌱ビニール袋に少しの水とツユクサの花を入れてもむと、綺麗なツユクサ色のお水ができるよ!午前中のうちに色がなくなっちゃう儚い色水。
※他におもしろい遊び方あったらおしえてー!