
エクササイズ動画にはないものがココにあるから
414は今年度初の母部でした!半数が初参加の方。
「1人目の時から気にはなっていたけど、
行けてなかったので来れてよかったです」
という方もいました。
赤ちゃん連れて外出するだけで
十分なエクササイズ&サバイバル力UPに
なりますからね…👏来てくれて嬉しい😆
今日は初参加の方が多かったこともあり、
わりと丁寧にエクササイズのやり方や
目的を伝えながら進めていきました。
「子どもはどんどん大きく重くなり、
私たちはどんどん歳をとっていきます。
笑顔で抱っこしたり、我が子と向き合うのに
必要なのは…⁈そう!筋力と体力です!」
そんな"熱血!〇〇塾!"みたいな
暑苦しさと圧がある説明も、
みんな素直な良い方たちばかりなので
うんうん、確かに!😑
真剣な表情で筋トレに励んでいました。
(暑苦しさはいつも後で反省してます笑)
「子どもが体調を崩したり
春休みだったりでどこにも行けずに、
子どもたちと家にいた疲れが
とれてスッキリしました!
子どもたちに優しく接することがまたできそうです😊」
「家で動画を見ながら運動するのとは
全然違う気持ちよさ!
一緒に動く仲間がいるってやっぱ楽しい♪」
特別なことはしてないんだけど母部には
運動が出来る空間 と
それを分かち合える仲間 がいます。
この"仲間"って
元々の知り合いじゃなくても、一緒に運動して
「あー疲れたね!」って笑い合える人のこと。
共通の話題なんてなくても
話しが苦手でも
その場で"仲間"になり得るのが母部です。
私は近くに友達ゼロの状態で
妊娠して子育て始めたから
"仲間"なんて呼べる人がいなくて
ママ友っていいなぁ〜✨って
出来ない自分はダメだなぁって
おもいながら1人目子育てしてて。
それはそれで楽しかったけど
仲間がいたらもっと楽しく
子育てできていたかもなぁ〜なんて。
そんな私自身の体験が
活動の原点にもなってます😉🌈
初めての人も
お馴染みの人も
久しぶりの人もいつでも大歓迎🙆♀️
ダンス経験なくても
運動苦手でも
話すの苦手な人でも大歓迎🙆♀️
お家にいるのに飽きたら
勇気いるかもしれませんけど
あそびに来てくださいね♪
暑苦しい筋トレ話しがあるかもですが(笑)
いつでもお待ちしてまーす!🤗