![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113236033/rectangle_large_type_2_774b25477efbd8ae103acdc808e0c879.jpeg?width=1200)
社会人2年目のライブ
広告部に配属されて2年目、仕事にもようやく慣れてきた頃、上司が高校時代に一緒にバンドをやっていたKスケさんと知り合い、3人でバンドやろうぜという話になった。Queenのカバー中心ということで、ボーカル、ドラム、ギターは揃ったわけだが、残るベースがみつからない。大学時代にサークルで一緒にバンドをやっていたベーシストのSさんのことを思い出し、誘ったところ快諾してくれた。かくしてQueendom Comeが結成される。
![](https://assets.st-note.com/img/1691902173147-LPW8tqVf5Y.jpg?width=1200)
お嬢さんたちがいるが、おそらくベーシストのお友達。
どなたが来てくださったのかまったく記憶がないw
当時ベーシストのSさんは大学4年生で就職活動中だった。朝、スーツ姿でベースを担いて私の会社を訪れ、楽器を置いて就活、夕方、再び会社を訪れ、近くのスタジオで練習した。1988年7月9日のライブ本番、今はもうなくなってしまったようだが、当時新宿3丁目にあったライブハウスOZで、我々は数曲を演奏した。キーボーディスト不在のバンドでライブをしたのはこれが初めてではないだろうか。
同期がくれた万国旗のタンクトップで、Fender Japan Stratocaster Eliteを2台のギターアンプに繋いで爆音で弾いた。なんとこれはビデオ撮影された動画が残っており、数年前にYouTubeにアップしている。その後の打ち上げは30人以上で盛り上がったが、お勘定もたいそう高くなったのを覚えている。