見出し画像

癒しの波動マルシェ💫湯河原遠征記⑧マルシェでのAIKIX体験♡

こちらの記事の続きです▼



事前に、お知らせをしてくれていた運営さん♡

今回のマルシェの運営さん
岩下尚未さん(以下、尚ちゃん)は、「さとう式リンパケア」の講師を務めている方で☺️♡
そしてそして、AIKIXのインストラクターでもある方なですね〜!!

なので、
生徒さんだったり、お知り合いだったりと
仲の良い方に、どんどんAIKIXの良さをお話してくださっていたので
今回のマルシェでは
「あの岩下さんが言っていたAIKIX、体験出来るみたいよ♡」というお客様が何名も来てくださいました♡
尚ちゃん、ご紹介いただきまして、ありがとうございます♡♡♡

【緊張もほぐれる♡肩の力を抜いちゃいましょ〜♪】

一番乗りは、こちらのお客様♡
AIKIXに興味があって♡と声をかけてくださいました♡


定番の脱力ワーク→フリースタイルごろん(いなして回すバージョン)

時間が20分だけなので、サクッと概要をお話をしてから
ワークを進めていきます。
お一人目のお客様、なにをされるか全くわからなくて怖かったはず🤣

でも徐々に
緊張がほぐれていき、
肩の力も抜けていき、
お顔の雰囲気がどんどん変化していきました☺️♡

2点押し:自分から身を引いちゃうとどうなるのか?のお話
お客様「えー!すごーい」「なにこれ〜?!」
満面の笑顔でそう言っていただけるのが
最高に嬉しいですね♡


動かし方のコツをお伝えしつつ、ちょっとだけ誘導を入れます。
ちょっとのコツで、こんなにも腕がだるんだるんに、、、!
肩上部が一枚岩だったのが
うねうね、動き始めました♡

AIKIXでは
まずはこれ、という基本のワークがあるのですが
(まずは、でれんでれんに脱力をしていただく♡)

個人セッションでは、お客様に合わせて
同じワークでも
ピンポイントでのコツや誘導を入れてお伝えしていきます。

「自分に合ったアドバイス」「自分に合った声かけ」をしてもらうと
ぐんっっっと体は素直に心を(体を?)開いてくれるんですよね〜(*∩︎ω∩︎)♡︎

体験のみ①なんかしらんけど倒されちゃう♡
体験のみ②なんかしらんけど転がっちゃう♡

初めてのショートAIKIXだったので
パタパタパタ〜っとなってしまいましたが
とっても楽しんでいただけたようでなによりでした♡

終わった後、お客様は
一目惚れをしたあとのような
おめめがキラキラ、心わくわく♡な雰囲気になっていて可愛かった〜♡

【見ているだけでも整うワーク♡】

お二組目の方はこちら♡
手前の方がメインで、お友達お二人には見ていただきました♡

こちらも、今回初の試みではありましたが
メインの方と2人で、AIKIXを行い
その横で、お連れさまに見ていただく形をご提案しました。

AIKIXは
【見ているだけでも整うワーク】

という前提で、提供しています。

AIKIX講座では
「見ているだけでも、体は反応する」という前提で
他の誰かがしているワークを見る時間もたくさんあります。

「興味を持って見る」

のって、実はものすんごい体に影響があるんですよね。
(良いと思えば良い反応が、悪いと思えば悪い反応がダイレクトに出るイメージ)

今回は、初め、対話ワークを希望されていたのですが
お友達の方が「足が悪いので、、、」と遠慮されていたので

では、見ているだけ参加、の形にしましょうか♡
実際にワークをしなくても、興味を持って見ていていただく事で
体ちゃんは反応してくれますので(о´∀`о)♡
最後に、みんなで繋がるワークだけ全員でやってみましょう♡

と、提案をしました。

脱力ワーク:後ろごろん
をメインにお伝えした後、最後に
全員で、手のひらを合わせるワークをしました。

座っていたお二人が、もうびっくりです。
座って見ていただけなのに
手のひらがジンジンしてきたとのこと!

集合写真を撮りましょう〜♡の時も
手のひらジンジン!!
って事で、手のひらジンジン♡撮りましょう〜♡の図

見ていたお二人
Aさん「(ワークを受けている友達を)見ていたら、Aさんの体がどんどん柔らかくなっていくのがわかった!」
Aさん「初め、ここがこんな感じで固かったのが、これをしていたらこうなって、、!」
Bさん「えええ、全然わからなかった(´⊙ω⊙`)!」
Bさん「ああでも、手がジンジン、ピリピリしてきた、、、あれ?足も、、??」

まちこ「Aさんは観察→言語化が得意なんですね♡そして、腑に落としている感じがありますね!」
まちこ「Bさんは、感覚派で、ダイレクトに体が吸収している感じですね!」
(お話している間、Bさんはずっと手のひらを上げたまま)

Bさん「手を下ろすと、この感覚が崩れちゃう気がして、、」

まちこ「おお、そうですよね、では、そこからゆっくりと動かしてみましょうか〜」見本を見せながら、体全体で動くイメージ

Bさん「、、、( ゚д゚)ハッ!そういえば昔、太極拳をしていたの。でも、足が痛くて、軸足で立てなくなってしまって、やめてしまったの、、、」
と言いながら、徐々に体全身が揺れ始める

まちこ「そうなんですね!Bさん、ちょっと立ってみましょうか?」
(一緒にゆらゆら、共鳴してみる)
(Bさん、どんどん体がゆらんゆらん、心地よく踊り出す)

まちこ「Bさん、今、足は痛いですか?体の心地よさはいかがですか?」
Bさん「痛くないです(´⊙ω⊙`)」
まちこ「それで、いいんですよ〜(´º∀︎º`)♡からださん、とーーーっても、心地よさそうですよ♡」
Bさん「(´⊙ω⊙`)!!!」

太極拳の型通りには出来ないかもしれない。
でも、太極拳でしていた、心地良きリズムと動き方は
Bさんの体ちゃんが覚えていたんですね。
それはもう、すっごくすっごく!心地よさそうに
ゆらゆら、全身を使って踊っておられました♡

「私出来ない↓」より
「あ、ここ、出来ているんだ(´⊙ω⊙`)!」を発見し合える
仲間との対話ワーク♡


続く。

AIKIXインストラクター
まるまるまちこ

AIKIX情報▼

インストラクター講座は、インストラクターになりたい人だけではなく
AIKIXの基礎を学びたい方が多く受講されています☺️♡
(興味のある方は、
リットリンク下部の、おぜっきーさんのWEBサイトをご確認ください♡)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集