![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110076820/rectangle_large_type_2_74206346411e07f265b2d3ef88d80ce0.jpeg?width=1200)
児童養護施設の子どもたちと楽しいひとときを(6月)
6月は14日、17日、そして24日に児童養護施設内の図書室と講堂で「学び」と「遊び」の活動を行い、いずれも10人前後の子どもたちが集まりました。
みんな身体を動かすことが大好きで、ボール遊びや鬼ごっこ、しゃぼん玉などで遊びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688599051418-3gtT0KaqHf.jpg?width=1200)
また、小さな子どもたちにはミニカーやパズルなど、屋内遊びの時間も設けるようにしています。
ボタンでつながったお魚を一つずつ外す、集中して指先を使う「遊び(練習)」にも挑戦しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688599079658-uxzWtN0Btq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688619086153-XudLmkQ63a.jpg?width=1200)
粘土細工を始めたところ、途中からおままごとになることもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688599105738-wJnl2dScKo.jpg?width=1200)
菜園コーナーでは、いよいよ夏野菜の季節を迎えます。子どもたちとジャガイモを収穫し、キュウリやミニトマトの苗を植えました。大きくおいしく育つと良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688599138304-JuKhWQZkHU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688599158057-8ixmdh1hPU.jpg?width=1200)
「お出かけフレンド」活動
親子交流が途絶えている児童を対象とする「お出かけフレンド」活動では、女の子からの希望に応えて、上野動物園に行きました。生まれて2回目の動物園とのことです。
私たちの目標は、まずパンダを観ることにあったのですが、本人によると「パンダよりライオンが好き」とのことでした。
猛暑の中、キリンやゾウ、カバなどを観ながら園内を巡り、買い物もして楽しんだ後は、近くのカフェで一休みです。
彼女は小さなノートを取り出して、今日想ったことや感じたことを、宝物のように書き留めていました。
それにしても、パンケーキを一気にもりもり頬張っている姿を前にすると、今日の方程式は「パンダ<ライオン<パンケーキ」だったなぁ~と思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688599227646-tuIH4j6AEf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688599237938-yGYaZOQjjp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688599279518-DYpmftukvE.jpg?width=1200)