![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159354227/rectangle_large_type_2_2fc9f7a03bb19d4230e8c96a7d8de697.jpeg?width=1200)
長月散歩 起
起の章
あくまで散歩の話
特定方法
まだ寒い3月末の ある日
藤山拓さん『春は』のMVを
Youtubeで、ぼんやりと見ている
https://youtu.be/SWJWofNZVgo?si=T43CZqYbpSSCDe3c
脳内の会話
煩「いい曲だなぁ」
監「いい曲だねぇ」
煩「あれ?ここ見覚えある」
監「養老天命反転地」
煩「だいぶ前に行ったことあるね」
監「懐かしい、エンドロールにも書いてるね」
煩「この土手って岐阜のあたりなのかな」
監「意外と近くなのかもしれませんね」
また、4月初旬の ある日
谷澤ウッドストックさん『運河』のMVを
Youtubeで、ぼんやりと見ている
https://youtu.be/CVwkS8rkA6s?si=GuBRbjtG583dYxPd
監「いい曲ですねぇ」
煩「だねぇ」
監「MVに、また土手がでてきてますね」
煩「どこなんだろう」
監「見た感じ河川敷広いね、公園かな?」
煩「意外と『春は』と同じ場所だったりして」
監「えー、そんなわけないでしょ」
気になる
煩「あ、守護霊さん知ってたりして(笑)」
監「えー、まさか…聞いてみる?暇そうだし」
暇そうな守護霊さんに聞く
監「このロケ地知ってますか?」
守「は? ロケ地? なんの?」
煩「うん、この動画なんだけど」
守「…ウ◯コの動画?」
監「違います、このMVです」
煩「場所分かるかなぁ~って」
守「待て。見てみるから」
https://youtu.be/SWJWofNZVgo?si=T43CZqYbpSSCDe3c
https://youtu.be/CVwkS8rkA6s?si=GuBRbjtG583dYxPd
監「この2曲、聴いてみてどうですか」
守「とってもしゅき!」
煩「川の場所分かる?」
監「いや流石に分かるわけ…」
守「スマホを貸せ」
マップを開く守護霊さん
守「どっちもこのへんじゃのー(即答)」
![](https://assets.st-note.com/img/1730112681-kK25hFILjnHc7DzvQ9GWSABs.jpg?width=1200)
監「えぇ…(困惑)」
煩「特定早すぎて怖」
監「な、なんで分かるんですか?」
守「普通こんなもん、見ればわかるじゃろ」
煩「普通は見ても分からないんですよ…」
困惑しつつも興味が出てくる
いったい、どうやって…
当然、MVの製作陣に聞いたりしていない
煩「根拠とかあるの?」
守「おお!よし!では解説してやろう!」
監「アッ、ハイ…(長くなりそうだなぁ)」
守護霊さんの位置情報特定講座
守「まずは、撮影地域の推定からだ
動画の主人公たる2人の活動拠点は関西
谷澤くんは京都、藤山くんは奈良だな
であれば、撮影場所も生活圏内、つまり
関西圏である可能性は高い
それに、この河川の広さ、規模
周囲の景色は、見たところ平野である
以上を勘案すれば、大阪平野が濃厚だ
河口からは10から20キロといったところか
大阪のデカイ河川といえば
それはもう、淀川水系しかない、となる」
煩「となるの?」
監「さあ?なるみたいですね」
守「んでね?」
![](https://assets.st-note.com/img/1730193819-xUKwTdtcPuj7nl48MLp2sNRO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730193819-GUqpa0F5tAH6XbJ8rVmjIwPh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730193819-TewA6NQgj1YLiEMl0CR7SdH3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730193819-P12IwsYNznQbo78vg4ceEaut.jpg?width=1200)
少なくとも2種の鉄橋が重なって見える
![](https://assets.st-note.com/img/1730304679-JFcRwE8Ks04kCgDe5tWai6Nh.jpg?width=1200)
護岸は工事中なのかオレンジの柵が目立つ
河川堰は形状から、恐らく全部同じ場所
![](https://assets.st-note.com/img/1730304679-fst3HCJokwQLauM8XGpvRgxr.jpg?width=1200)
見覚えあるビル郡 大阪…梅田方面か?
守「どちらにも同じ形状の構造物がある
撮影場所はそれぞれ
全く同じ場所でなくとも、恐らくは
近辺で撮影されたと推察する
アーチ橋、堰、鉄橋、遠方のビル群
交通量も多くあるようだ
都市部であるのは明白であり
よって大阪、淀川の公算はより高まる
なんにせよ水系を推定ができたのなら
あとは河口から遡上してみるだけだ
鉄橋とアーチ橋が隣接している所とか
特に堰なんかは数が少ないから
すぐ見つかるはずである
『運河』という曲名から
ひょっとしたら運河や閘門が
近くにあるんじゃないかとも考えた
ドンピシャの場所が、やはり淀川にある
それがさっきの地図の場所あたり
まぁ、念のため
Googleマップのストリートビューで確認
動画と同じ場所だったので確定した
![](https://assets.st-note.com/img/1730443746-9D1aIBJXS6ToRCf2k7VWuG0y.jpg?width=1200)
『春は』も、似たような感覚で同定
最後の土手のシーンで運動場が映るけど
北へ少し行った河川敷に運動場がある
堰とアーチ橋も遠くに確認できる
念のため
Googleマップのストリートビューで確認
動画と同じ場所があったので確定した
![](https://assets.st-note.com/img/1730584295-x0zwAnW5C4K9jD1vutyYVOTm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730443764-3OQLY08RHXW4qb6mu25jhxM7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730584316-Isun5BtPNcSb798rKmx0ZW2d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730443764-CY96PtLJWjaVk0gIiHDvGFEb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730443764-jVEk9DqT6LZs1mtF4MYJa30d.jpg?width=1200)
…みたいな感じだが?」
煩「スッゲエしゃべるじゃん」
監「どう思います?」
煩「隣にいたら普通にヤバい人だと思います」
守「普通に隣にいるけど」
煩「位置情報の変質者ですよ」
監「敵じゃなくて良かったです」
守「そんなに褒めても何にもでないぞ」
監「褒めてないです」
守「で?」
監「はい?」
守「いつ行く?」
煩「あ~…行くとかじゃないから」
守「なんじゃ、行かんのに聞いたのか?」
監「今のところ(4月時点)予定ないんですよ」
守「失敬なやつらじゃの、タダで聞きよって」
監「またなんか埋め合わせしますから」
守「わかった。勝手に考えておくからな」
煩「あれ? 行く感じになってません?」
監「気のせいですよ」
![](https://assets.st-note.com/img/1730367528-T3fIluDrksP48jSKNM1BxOC2.jpg?width=1200)
煩「昔からヤバイ人だなと思ってました」
日曜茶番劇場
3日前のライブで足を痛め
癒されたい「欲」が強くなっていた9月8日
煩「銭湯行きたいです」
監「じゃ、行きましょうか」
今日は1日休みを取って
銭湯にでも行って癒されましょうと
自身を誘い出発する
煩悩に行き先は告げていない
「近鉄四日市」
駅のコンビニで酒とつまみを買い
休日の列車旅を楽しむ
![](https://assets.st-note.com/img/1730458559-twzfSAj9dZb5KvHkgQBOIC7q.jpg?width=1200)
「伊勢中川」
近鉄大阪線に乗り換えた辺りで
さすがに鈍感な煩悩も違和感を覚える
![](https://assets.st-note.com/img/1730458596-cdBhUyW0YPuiMNDp9fIERJFC.jpg?width=1200)
煩「銭湯…遠くない?」
監「気のせいですよ」
煩「どこまで行くの?」
守「ロケ地だよ」
煩「ロケ地…え?」
察し
煩「オイ、ちょっと待ってくれよ」
監「どうしました?」
煩「遠いから!大阪っ!遠いから!」
監「北海道まで行った人間が何を今さら」
煩「いや、比べたら近いけどね!遠いから!」
守「月よりは近かろう?」
煩「あっダメだ!今日、ダメなやつだ!!」
2本目のお酒をあける 茶番が楽しい
![](https://assets.st-note.com/img/1730458629-vDz8QskbVIhpB3c2jKlgWJA0.jpg?width=1200)
急行で「伊勢中川」から大阪方面へ21駅
「布施」まで進む
「布施」
近鉄奈良線に乗り換えて1駅「河内永和」に
![](https://assets.st-note.com/img/1730458690-Lzkv9S6frGFxHPtc3gMJnEiY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730458690-koAFBbg1YMP4jfdQtITO2WN8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730458690-ioSZrGEjPKm7YHAlsc53qQpM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730458690-GbmnWYctCFlVEI0BaRNST5eg.jpg?width=1200)
「河内永和」
さらにJRに乗り換え「JR河内永和」から
JRおおさか東線で5駅「城北公園通」へ
「城北公園通」がロケ地の最寄り駅である
今日はうまく歩けないけど
「城北公園通駅」
駅前から唸りながら歩く 右足がいたい
9月も前半は まだまだ季節は夏である
![](https://assets.st-note.com/img/1730458716-4kJl6NnHOZDqdCwy7B5hMG3u.jpg?width=1200)
監「しばらく歩きますよ」
煩「足痛いのに?」
守「すまんのぉ」
原因を作った守護霊さんの謝罪は軽い
3日前、バンド「tellERA」が
名古屋新栄にてライブを開催した
![](https://assets.st-note.com/img/1730457435-uiqlKDj2A03k6eMIU9OsmY7C.jpg?width=1200)
一般公開してもよいか、今度聞いてみよう
「tellERA」は年始に見た
叶芽フウカさんのバンドである
パワー暴れ出るステージは圧巻だった
轟音のライブ後半戦 守護霊さんから
「踊りたいから身体を貸せ」という要求があり
「ちょっとだけよ」と差し出した
これが運の尽き
![](https://assets.st-note.com/img/1730457394-Fie1L9VHbPd2l0oAEngDyOMX.jpg?width=1200)
好き勝手踊り 15分後に撃沈する
久し振りの自由な身体に
素足で跳ね踊り狂うものの
『寿司を、回せ』という曲で
フロア全体が輪を描くように駆け出した時
暗がりに出っ張っているステージ柵へ
右足指先3本を全力で捧げてしまう
その夜 脳内医局
医「全治3週間ですね」
守「…実体あるのって不便じゃない?」
監「あなた全然反省してないでしょ」
医「安静にして下さいね、マジで」
再び、大阪路上
足を引きずりつつ歩くこと25分
見た覚えのある階段が現れる(安静とは?)
![](https://assets.st-note.com/img/1730449020-jo0AEUZdJhsp1GSCufNWyIr6.jpg?width=1200)
守「ようやっと着いたのぅ」
監「いやぁ、来ましたね」
煩「夏だから草ボーボーだね」
![](https://assets.st-note.com/img/1730460233-P9B1hfmpQr0FJLk3qt4uCiw7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730460367-a3hqAw4PjpRfYr1HJgysOVKF.jpg?width=1200)
MVのように軽快には登れなかったものの
土手の上からの景色は爽快だった
![](https://assets.st-note.com/img/1730460329-oadH5lVuW846A2wkbiZQXePR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730460329-pOUu4qBaeTRX3CzrlLDKjZxV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730460329-qxuQw7eXmj14cr83MHEtpbDn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730460329-mAYxeGckS4IhM8Xb7y0qs9fZ.jpg?width=1200)
藤山拓『春は』のロケ地 土手に到着
自分が出演したわけでもないのに、感慨深い
MVでは東の上流、右へへ曲がっていたが
もう一つのロケ地は下流へ進んだ方向である
運動場では少年たちがサッカーをしている
がんばれ がんばれ
川の流れに沿い左折、西へ向かう
![](https://assets.st-note.com/img/1730460468-ZVje48SMlbW51EGs7ID6PTtQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730460468-lkJQ7RTeLXrF5oAm1VGvgPUx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730460468-n8XhqSU6FjrKc7G5CT93pV2a.jpg?width=1200)
北西には伊丹空港がある
堰が近づき
「毛馬閘門」が現れる
![](https://assets.st-note.com/img/1730460468-mt5oZ9gPz6QVckuWiNdU7YKA.jpg?width=1200)
水位を調整して船舶航行を可能にする
水運で栄えた大阪は
別名「水都」とも呼ばれる
淀川へ流入する河川は幾つもあり
太く入り組んでいる
このため、古くから水運が栄えたとされる
船舶の航行に適する水路は整備され発展
運河たる「閘門」は、その歴史のひとつである
![](https://assets.st-note.com/img/1730471378-S6X2Zr3sw5IWTYJaKjqN0LBi.jpg?width=1200)
守「うーん、キミも相当にアレじゃの…」
橋脚を渡ると、もう一つの撮影地点
『運河』のロケ地へ到着する
![](https://assets.st-note.com/img/1730478414-jqIExiOTStAZ78ryYXpGKMCJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730478414-uvCbn2JPISEB7zcfN5pKMTUR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730478414-D8kKFuzQBgRbWrHUXf6paixV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730478414-BLhJRosG17VCuOPN4KeFvUat.jpg?width=1200)
特徴的な曲線の道が整備された公園は広く
木陰のあたりに1組の家族がいる
子どもは4、5歳だろうか
小さな子と父母はボールで遊んでいる
とても平和な風景だ 幸せであれよと願う
のんびりと風景を楽しむ
暑さより爽やかさが勝るのは
江風のおかげだろう
よい散歩だ
![](https://assets.st-note.com/img/1730357278-WouvxpHmL86M01q72eJGdaEF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730357272-Y7fTEreCDyuwbcMJ0HdPnRVq.jpg?width=1200)
時刻は15時手前 地図を確認する
土手から市街地へ抜けるには
大回りしなければならないようにみえる
が、足下を見ると 草の間に道が見える
道というよりも人の歩いた跡に
草が生えなくなったと言う方が正しいか
考えることはみんな一緒で 楽したいのだ
ガサガサと草を分けて坂を下る
相変わらず足は引きずったままだ
![](https://assets.st-note.com/img/1730357279-vLyom0TsHNKlFOjPpgWE3MnV.jpg?width=1200)
MVを見た春先からこの日までに
主役の2人に、それぞれ会う機会もあり
いちおう場所はここで正しいのか確認をした
誰かから聞いたわけでもないのに
場所が特定できたことを
2人とも不思議がっていた
が、すぐに
「まぁ、はぐぱぱさんなら…(やりかねない)」
みたいな感じになる
本質は、私じゃないんですよ
信じてください
そんなことより、私が驚かされたのは
「撮影場所が近かったのは偶然」
ということ
面白いこともあるものだ
今回はここまで
こんにちは いらっしゃいませ
なんだかんだと毎週更新が続いています
しっかり寒くなってきましたね
風邪引かないようにいきたいもんです
次回は銭湯回 2湯めぐります
あの人ともエンカウント
よろしくどうぞ
じゃあ また
![](https://assets.st-note.com/img/1730357273-r83nedUwjL5a2EYRiyJkOS9G.jpg?width=1200)