
最高の夜リベンジ ライブ篇
19:43
高円寺 やじきた2号店
ここのお店には始めて来る。
「海の家」風でトロピカルな雰囲気。
楽しげな浜辺の空気が外まで溢れ出ている。
会場の前にはタローさんがいた。
タローさんは「最高の夜」主宰。
イベンターである。
先客さんを受付対応している。

夏の「海の家」の強さ
ブラインドの奥に小形さんが見えた。
今回、わたしが来ることは
タローさん以外には伝えていない。
流石に気がついているだろうか。
受付前に看板を写真におさめる。

ほどなく、受付をして会場へ入る。
「きちゃった///」
小形さんと顔を会わせると
最初に言う台詞
「マジで…(笑)」
わろてる。わろてる。
のうじょうさんもこちらに気がつく
「あっ!だっはっは!」
と笑っている。
顔会わせて笑われて嫌味ないのは
のうじょうさんくらいじゃないかな。
また会えて嬉しい。
小形さんはちょっと悔しそう
「いや、今日じゃないかなって思って
さっき小杉湯覗いてみた…けどいなかった」
「残念。今日はね、なみの湯行ってきました」
「あ~、そっちか~!」
カウンターでお酒とフードを頼む。
看板メニューにイカ焼きとか焼きそばもある。
注文の品が作られる音や匂いが食欲そそる。
人のものほど食べたくなるの何故かね。
今日はカレーな気分だったので、まずは
牛スジカレーと黒霧島ロックをお願いする。

小形さんとのうじょうさんの相棒
ともあれ定刻となり、ライブは始まる。
3月の高円寺の高架下を思わせる
リラックスしきった、和やかなムード。

冗談を言い合いながら進行する。
交互にやる感じは、路上の時と変わらない。
初めの曲の途中に料理が来ちゃって、
最近これのパターンが多いなぁと思う。
けれども、他のお客さんも同様で。
みなしっかり受け取り食べては聴いている。
(写真撮れず。しかし、美味しかった…!)

どこかずっとニヤついている
セットリストは次のような感じ。
先攻は小形さん、後攻はのうじょうさん。
きみは、ぼくの東京だった
aged
風景
高円寺にいたら売れないとか
終わりが見える
駆け落ち
友達の歌
人間らしい暮らし
~休憩を挟む~
秘密
終電過ぎて
映画の途中に抜け出して
さよならGREEN
いのちのしるし
生活苦
片付かない部屋
きみはシャワー
~最後はそれぞれ、1曲~
病気
3343
お店の料理の話になるが。
この日は良く注文されていたようで
「みんなすごくオーダーしてくれてる!」
とのことだった。確かに、私も
ハーブソーセージとか
ティーチャーズソーダ割とか追加注文して、
最終的にはウーロンハイで締めた。
鉄板のナポリタンとか焼きそばとか
イカ焼きとか…お客さんが注文する品が
あまりにも美味しそうに見えたので
次、来る時には絶対頼もうと思う。
チラリとライブの告知などある。
ここ、やじきた2号店では1月3日にも
タローさんの企画があるらしい。
叶芽フウカさんが出演されるとのこと。
いろんな人から評判を聞いている
動画もいくつか拝見した。
ちょうど実家帰省に会わせれば…
うん。行けるな?よし、そうしよう。
また来よう。すぐ来よう。
22:00を回る。
音出しの終了時間を越えたので
それぞれのアンコールはなし。
のびやかに、にこやかに
みな音楽を楽しめていったように思う。
終演後のサプライズ

バースデーオムライス
2日前にお誕生日だった
のうじょうさんへ、粋な計らいである。
「Happy Birthday to you ~ ♪」
の歌声と会場からの祝福と共に
バースデーオムライスが渡される。
のうじょうさんは
「これ!ここに、火つけたい!!」
と言いつつ、ロウソクがわりのアスパラを
摘まんで口に放り込んだ。
演目が終わって物販に賑わう会場。
お客さんの波が落ち着くまで
カウンターで店内を眺めて過ごす。
つづく