![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41322803/rectangle_large_type_2_9778c08a1bba095cd42c4bafcd12d42b.jpg?width=1200)
遠くへ逃げるのをやめた話
私は、20代は海外に興味があって、国際協力NGOや、青年海外協力隊に参加したり、バックパック担いで一人旅などをしていた。
海外に行く最大の理由は、
外国の方が、自由だったから。
海外だと、日本みたいなしがらみもないし、常識を押し付けられないし、お互いに文化が違うと思えば期待もしない。
だから、将来海外に住みたいな~と思ったりしたこともある。
だけど、それだとキリがないなってハッとしたことがあった。
その時ラジオから流れて来た曲↓
どこか遠くへ
逃げたら楽になるのかな
そんなわけ無いよね
どこにいたって私は私なんだから
(宇多田ヒカル「wait&see」 )
昔から知っていた曲だけど、改めて歌詞を聞くと、その通りだなあと思って。
海外で感じる「自由」を、どこでも感じられるように生きたい、まずは日本でそうなりたい、と思った。
だって、日本こそ、私の母国だから。
いまは、その道の途中です。
いいなと思ったら応援しよう!
![はぎのやの女将@神田](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63683687/profile_3c736b97425dea5c9b0ead3e7585fa3e.png?width=600&crop=1:1,smart)